ユニバーサルワンダーランドとは。子連れの楽しみ方
USJへ子連れで行って楽しむ方法を紹介します。
ユニバーサルワンダーランドとはUSJの子供エリアで幼児から小学生までが楽しめるアトラクションやショー・イベントやレストラン・お土産ショップが集まるエリアになっています。
小さな子供でも楽しめるアトラクションや遊びスポットをまとめました。
保護者が一緒に乗らないといけないアトラクションが多くなりますが、子供だけでも乗ることができるアトラクションもありますよ
小学生低学年ならとっても楽しめる。小学生なら楽しめるアトラクションをまとめました。
アトラクションが体験できる時間が指定された整理券です。
よやくのりが使えるアトラクションは、整理券なしだと長時間待つことになるので
入場したら早めに入手しましょう。
子供と一緒にUSJを楽しむときに知っておきたいUSJ攻略法をまとめました。
ワンダーランドや他のアトラクションを楽しむUSJの効率の良い回り方をまとめました。
大人向けのアトラクションも夫婦2人とも楽しみたい という方にオススメのサービスです。
スヌーピー、エルモ、ハローキティたちのかわいい踊りを見て、一緒に記念撮影を撮ろう♪
お子様の記念写真におすすめ!!
4歳から参加できる無料のラリーアトラクションです。
親子で一緒に謎解きを楽しめますよ。
クリアすると、コナンに登場するキャラクター(実際の人)による答え合わせのショーに参加できますよ。
かわいい恐竜の赤ちゃんや、お母さん恐竜と触れ合える子供向けイベントです。
ハロウィンの小学生以下限定 イベントです。
お菓子がたくさんもらえるので、小さな子供におすすめのイベントです。
秋の子供イベント。
2019年はイタズラをテーマにしたイベントになっていますよ。
遊園地のような楽しめるゲームコーナーがありますよ
幼稚園児や3歳児の楽しみ方
アトラクションにあまり乗れない幼稚園児や3歳以下の幼児でも楽しめるアトラクションをまとめました。
遠方から午前中に移動して昼過ぎに到着する場合、1.5デイパスにするか2デイパスにするか迷いますね。
ワンダーランドは18時以降とても空くので閉園時間が20時以降の日であれば、15時から入場して18時から思いっきり楽しんでもいいと思いますよ。
ただ、夜になると子供がぐずってしまう場合や、翌日朝一で入場するために、早めに入場して早めに帰る というスケジュールもオススメです。
メリーゴーランドです。
大人同伴であれば、赤ちゃんでも一緒に乗れます。
子供だけで乗るには身長122cm以上が必要なので、小学生2年生ぐらいまでは大人付き添い(中学生以上)が必要です。
2人乗りの金魚の船に乗って、クルージングするアトラクションです。
身長92cm以上の子供が体験できるので
3歳なら大人同伴で乗れるでしょう。
子供だけで乗るには身長122cm以上が必要です。
うちの息子は小学生2年生でも楽しんで乗ってます。
よやくのりアトラクションです。
体験人数が少ないため、待ち時間がものすごく長いので朝早めによやくのりを入手しましょう。
遊びスポット
巨大なゴム風船をたたいて、投げて 飛ばして遊べます。
公園のようなスペースなので、待ち時間0。
子供が飽きるか親が飽きるまで遊べます。
周りに座れるのでお母さん・お父さんの休憩にもおすすめです。
縄でできたジャングルジムです。
幼稚園児以下であれば、高いところに登った時は、親がしっかり付き添う必要がありますが
回りには、トンネルもあり小さな子供でも遊べるプレイランドになっています。
周りに座れるのでお母さん・お父さんの休憩にもおすすめです。
アーニーのラバーダッキー・レースは小さな子供がものすごく楽しめる水遊びスポットです。
アヒルを丘の上で浮かべて急流下りをさせよう。
一番下の池に到着したら、アヒルを持って再び一番上へ。
単純な繰り返しがとっても楽しめます。
穴場アトラクション?です。
春のイースターイベント(2018年6月24日まで)では、幼児向けのイベントが開催されます。
2016年は卵を探して簡単な迷路を歩くイベントが開催されました。
2017年は卵をゴールまで運ぶアトラクションが開催。
2018年は卵転がしゲームが楽しめますよ
小学生の楽しみ方
ワンダーランドで小学生が楽しめるアトラクションを紹介します。
セサミストリート・ファンワールド
ゴーカートに乗って広いドライブコースを自由に走れるアトラクションです。
6歳~12歳限定のアトラクションです。
大人は同伴など乗車できません。
開園してからしばらくは運行していないことがあります。
当日のパークスケジュールを確認しましょう。
ゴンドラに乗って、空を飛ぶアトラクションです。
真ん中のレバーを早く回せばカップケーキのようにゴンドラが早く回ります。
身長92cm以上の子供が体験できます。(大人同伴)
子供だけで乗るには身長122cm以上が必要です。
よやくのりアトラクションです。
スヌーピーに乗って、レバーを操作。スヌーピーを上下させられる楽しさが
味わえます。
身長92cm以上の子供が体験できます。(大人同伴)
子供だけで乗るには身長122cm以上が必要です。
よやくのりアトラクションです。
待ち時間が長いので朝早めに体験するか、早めによやくのりを入手しましょう。
巨大なスケートボードに乗って、斜面を登って高い場所に登るスリルと開放感、回転する楽しさが味わえます。
それほど激しくないので、適度なスリルが小学生低学年でも楽しめます。
身長92cm以上の子供が体験できます。(大人同伴)
子供だけで乗るには身長122cm以上が必要です。
よやくのりアトラクションです。
待ち時間が長いので朝早めに体験するか早めによやくのりを入手
または シングルライダーで体験しましょう。
【twitter】USJ写真・トレンド
ハピエル編集長の投稿やオススメのリツイート【Tiktok】ホラーナイト・ゾンビダンス動画
10万再生越え
子連れのランチ
ワンダーランドにはレストランが1軒あります。
とても広いので座席がなくて困ることはあまりないでしょう。
ただ、他のレストランに比べると大人用の料理のボリュームが少ない割には割高に感じます。
食べ盛りのお父さんには、ちょっと物足りないかも。