USJ待ち時間!アトラクション毎の空いている時間帯を教えます




USJの待ち時間のランキング!アトラクションによって空いている時間帯が違うので、短い待ち時間で効率よく回る方法・コツをまとめました。
【記事更新日】

USJ待ち時間で知りたいこと

USJ待ち時間

 

USJの待ち時間の最新情報や待ち時間を短くする方法
効率よくアトラクションに乗る まわり方をまとめました。

 

USJのアトラクションは、朝、昼、昼過ぎ、夕方、夜など時間帯ごとに混雑する時間帯、空いている時間帯が違っています。
待ち時間が長くなりやすいアトラクションでも、短い待ち時間で乗る方法があります。

 

 

 日ごとのアトラクションの待ち時間予想

 

 

 

USJ2023年5月混雑予想・開園時刻の予想はこちら

USJ2023年6月混雑予想・開園時刻の予想はこちら

USJ2023年7月混雑予想・開園時刻の予想はこちら

 

 

上記以降の混雑予想はこちら



今日の待ち時間

スマホにアプリを入れたくない方や、パソコンからリアルタイムの待ち時間を調べるのに便利なホームページです。

 

 

こちらのホームページでは1日の待ち時間の変化をグラフで見れるので便利です。

 

待ち時間を短くする方法

 

多くのアトラクションに乗るまわり方

 

エクスプレスパスの種類

少しの待ち時間でアトラクションが体験できるエクスプレスパスですが、種類がとても多いです。
分かりやすくまとめました。

 

 

ユニバ診断・恋愛診断
恋愛診断など●●診断、ユニバ診断などをして友達と盛り上がろう


今、人気

アトラクションの回り方

 

 

 

 

 

待ち時間が短い待ち時間が短い普通混んでいる大混雑
USJ混雑予想

 

平日や土日祝日の混雑予想と空いている穴場の日の情報
期間限定アトラクションの待ち時間予想

 

開園時間の予想もあります。

マリオカートの待ち時間

スーパーニンテンドーワールドへの入場人数が制限されているため、入場できると待ち時間は短めです。

 

ただしエリア整理券が配布終了すると入場できなくなるのでご注意を。
整理券を朝早くに入手するかエクスプレスパスを購入してニンテンドーワールドへ入場できれば、快適に楽しめるでしょう。

 

スーパーニンテンドーワールド整理券発券状況

 

 

シングルライダー(シングルドライバー)なら10~20分待ちで体験できることもあります。

 

 

 

スーパーニンテンドーワールドの回り方

アトラクションの待ち時間予想

USJの待ち時間 予想
USJ待ち時間

 

人気があって一度にたくさんの人数が体験できないアトラクションは待ち時間が長くなります。
昼間の待ち時間が長いアトラクションを、長い順番に並べました。

 

日ごとの混雑レベルにより待ち時間が異なります。

 

左側:混雑度3の昼間の待ち時間
右側:混雑度5の混んでいる日の昼間の待ち時間の目安です。
カッコ内:混雑度1の昼間、混雑度2~3の閉園間近の待ち時間

 

GW、夏休み、春休みのうち超混雑予想日、10~11月の土日・祝日の待ち時間が長いアトラクションは、この時間より長い待ち時間になると予想されます。

 

 

●長時間待つアトラクション

下記は2019年までの待ち時間です。

 

ミニオンハチャメチャライド
 100~150分(40分)
※以前は200分以上待つ超人気アトラクションでしたが2020年になり落ち着いてきました。

 

フライングダイナソー
 100~200分(60分)

 

※以前のように4時間待ちになることは、超混雑日以外はなくなりました。

 

ハリーポッター フォービドゥン ジャーニー(ホグワーツ城のアトラクション)
 100~180分(20分)
バックドロップ
 120~160分(100分)
ハリウッドドリームザライド
 90~120分(70分)
スペースファンタジーザライド
 80~120分(50分)
フライング ヒポグリフ(ジェットコースター)
 60~120分(15分)
スパイダーマン
 60~90分(15分)


USJ内で、イオンカード(ミニオンズ・デザイン)のクレジット払いを利用すると、200円(税込)ごとにWAON POINTが10ポイントプレゼント★

 

●待ち時間が少し長いアトラクション

ジョーズ
 60分~120分(30分)
ジェラシックパークライド
 60~100分(45分)
・ターミネーター
 50~90分(開演時刻を決めて45分~1時間に1回開演。夜は開催しない日もあります)
シングオンツアー
 整理券必要(開演時刻を決めて45分~1時間に1回開演。夜は開催していません。)

 

●ワンダーランドのアトラクション

・エルモのバブル・バブル
 60~150分(30分)
・フライングスヌーピー
 60~120分(15分)
・エルモのゴーゴースケートボード
 50~90分(15分)
・モッピーのバルーントリップ
 45~60分(15分)
・ハローキティのカップケーキ
 15~30分(5分)

 

入場日ごとの混雑予想はこちら
先月の人気アトラクションの待ち時間 実績も掲載していますよ。

 

 

 

ワンダーランドは日が暮れてくると急激に空いてくるので、閉園間近などはとても短い待ち時間で乗れます。

 

●待ち時間が短いアトラクション
大混雑日でも待ち時間がそれほど長くならない、普段なら待ち時間が短いアトラクションです。

 

・バックドラフト(ホラーナイト中は運休)
・ウォーターワールド
・ユニバーサルモンスターライブ ロックンロールショー
・キャッスルウォーク
・セサミストリート4Dマジック(クールジャパ中は運休)
・シュレック4Dアドベンチャー(クールジャパンとホラーナイト中は運休)
・おさるのジョージ

 

・セサミのビッグドライブ
・マジカルツリー
・アニーのラバダッキーレース
・ビッグトップサーカス(メリーゴーランド)
・エルモのリトルドライブ

 

 

USJといえば、長時間待ちのアトラクションが話題になりますが実は あまり並ばずに体験・楽しめるアトラクションも結構多くあったりします。

iPhoneアプリで待ち時間を知る

ユニバーサルスタジオジャパンの公式アプリでは待ち時間を知ることができるのでユニバへ行く前に、インストールしてから行くことをおすすめします。

 

ただ、公式アプリはUSJの中でしか待ち時間が確認できません。

 

行く前や移動途中でアトラクションの待ち時間を確認した方がアトラクションの回り方を考えられて便利だと思います。

 

非公式アプリなので更新速度が遅い、必ずしも正確ではないなどの注意点がありますが、USJの外でも確認できるので便利ですよ。

 

 

 

アトラクションごとのオススメ時間帯

 

 

開園直後に行くのがおすすめ

進撃の巨人XRライド
【進撃の巨人】
待ち時間がほぼ1日中 2~3時間待ちとなっているアトラクションですが、開園直後から15分ほどで行くと、待ち時間が20~60分ほどで体験できることが多いです。

 

進撃の巨人XRライド

 

【スーパーニンテンドーワールド】
進撃の巨人を体験しないのであれば、スーパーニンテンドーワールドがオススメです。
朝一は整理券がいらないことが多いです。

 

整理券が配布されていない場合は、まっすぐエリアに入ることができます。
なおパークの入口からエリア入口までは子供連れなら10分ほど歩くので、入口から走っていくとクタクタに疲れてしまうでしょう。
無理せず歩いていきましょう。

 

スーパーニンテンドーワールド攻略法

初めていくなら、これを読んでおかないと、「せっかく行ったのによく分からないから、あまり楽しめずに帰ってきた」ということになるかも。

 

 

午前中がおすすめ

ドリームザライド
【ハリウッド・ドリームザライド】
日本で一番快適に乗れるジェットコースターとジェットコースターマニアからも大絶賛されているジェットコースターはパークの出入り口に近いので夕方 帰る前にもう一回乗って帰るという人も多いです。そのため16時以降の待ち時間が長くなりやすいです。

 

お昼ご飯を食べた後に乗る人も少ないので13時台もオススメですが、食後に乗るのはオススメしないので午前中に乗るとよいでしょう。

 

 

【フライングダイナソー】
パークの奥にあるアトラクションなので開園してからしばらくは待ち時間が短めです。
また、夜も待ち時間が短くなります。真っ暗闇の中、空を飛ぶスリルを楽しみたい人は夜がいいですが、普通に楽しみたい人は午前中がオススメです。

 

ダイナソーがあるジュラシックパークエリアのレストランは他のエリアのレストランより空いているのでダイナソーに乗ってからランチでもいいですね。

 

夕方・夜がおすすめ

屋内アトラクションは、昼でも夜でも体験中の景色が変わりません。
そのため、夜に体験すると他のアトラクションは昼間体験できるのでオススメです。

 

【スパイダーマン】
パークの奥側にあるため、夕方以降の待ち時間が短いです。
閉園時間直前でも乗れる日もあります。

 

【ミニオンハチャメチャライド】
夕方以降は待ち時間が短くなります。
またミニオンパークのライトアップが綺麗なので、体験後は映え写真を撮って楽しむこともできます。

 

【ハリーポッター フォーヴィドウィンジャーニー」
エリアの一番奥にあるアトラクションなので、夕方以降の待ち時間は短くなります。

 

夜に行くと城内の雰囲気がよりリアルに感じられるかも。

 

【ジョーズ】
昼間と違った、ちょっと怖さが増して楽しむことができますよ。

待ち時間を短くする方法

待ち時間を短くする方法

 

開園直後であれば、どのアトラクションも短い待ち時間で乗れます。

 

また閉園1時間前からはお土産を購入する人が増えてアトラクションは急に待ち時間が短くなります。
アトラクションによって空いている時間、混雑している時間が違うので、空いている時間に体験することをお勧めします。

 

この記事の前の方に書いている アトラクションの回り方は、空いている時間に体験できるように考えて作っています。

 

 

ランチは11時30分~13時30分は避けましょう。
レストラン優先案内サービスを来場する一か月前に予約すれば食事の待ち時間は短くなりますが、食事料金は高めのお店になります。

 

エクスプレスパスを購入するのがよいですがかなり早めに購入しないと売り切れます。

 

ロイヤルスタジオ・パス
エクスプレスパスが売り切れた時は、14個のアトラクションに、ほとんど待たずに体験できるロイヤルスタジオ・パスや、USJのキャストが案内してくれ短い待ち時間で体験できるVIPツアーがおすすめです。

 

ディズニーランド、シーのファストパスのような無料チケットは よやくのりしかありません。
よやくのりはユニバーサルワンダーランドのアトラクションしか対応していません。

 

人気アトラクションの整理券的なチケットは、エクスプレスパスという有料のチケットになります。

多くのアトラクションに乗るまわり方

たくさんのアトラクションに乗る回り方

 

GWや夏休みの混雑日で待ち時間がものすごく長い日に
たくさんのアトラクションに乗るUSJの回り方

 

朝7時30分開園(公式には9時開園)、21時閉園の日の場合

 

普通の土日の USJの回り方はこちら

 

大人・大学生・高校生向けの回り方と
幼児・小学生連れのファミリー向けの回り方を紹介しています。

 

USJ待ち時間

 

前日までに

 入場券をネットやコンビニで購入する

6時30分

 USJのゲート前に到着

 

せっかく開園前に並んでも入場券を当日現地で購入すると、チケット購入のために並んでいる間に
年間パスポートや事前に購入した人がどんどん先に入って行くことになるのでご注意!!

 

ネットで購入したチケットは紙で印刷しましょう。
スマホ表示だと、うまく認識されない場合があり、時間がかかります。

 

7時過ぎまでに

 トイレを済ませておく

7時15分ごろ

  JTBでオフィシャルホテルに宿泊した人が先に入場

7時30分

入場開始  期間限定アトラクション、スーパーニンテンドーワールドのどちらかに向かいましょう。

 

8時15分頃

 1個目のアトラクション 体験終了

 

11時頃

 ランチを食べます。

 メルズドライブインなら、テイクアウトが出来るので店内の座席がなければ
 湖が見える場所に大量のベンチがあるので、そちらで座って食べるのがおすすめ。

 

11時30分頃~13時ごろは、どこのレストランも座席がなく、空席になるのを待つことになるでしょう。

 

12時ごろ

 午後のアトラクションを楽しむ

 

18時~19時頃

 お土産を買っておきましょう。

またテイクアウトのおやつなどで軽く食事をしましょう。

 

18~19時頃

 少しづつアトラクションが空いてくる時間です。

ミニオンハチャメチャライドはこの時間帯が一番待ち時間が短くなっています。
ユニバーサルワンダーランドのアトラクションの待ち時間が急に短くなります。

 

 

ただし、閉園時間が近づくと待ち時間が長いアトラクションは受付終了になっている可能性があります。
残り待ち時間と現在時間を足して閉園時間を過ぎる前に、並びましょう。

 

 

ユニバーサルワンダーランドはほとんど待ち時間がないアトラクションばかりなので乗り放題です。
ただし、暗いので子供エリアの雰囲気はちょっと味わいにくいです。

 

21時

 閉園 ユニバーサルシティウォークで晩ごはんをゆっくり食べる

 

※USJの駐車場に車を止めているかたは、駐車場が閉園後2時間で閉まるのでご注意を




ユニバハピエル 最新記事
ユニバハピエル 公式LINE。質問に自動返信します 友だち追加

スーパーニンテンドーワールド エリア入場確約券とUSJ入場券

ホテルに泊まるなら、JTBで予約すると、

・ホテルとUSJチケット付き
・スーパーニンテンドーワールド エリア入場確約券 付き



整理券の入手が不要になるので、USJ初心者には特におすすめです。

著者情報

ユニバハピエル 元内康博

USJが大好き過ぎて「勝手に応援する会社」を脱サラして設立。2022年~2023年はUSJテレビ番組にも出演しています。USJの来場者が増え素敵な思い出作りができる人が増えること。USJにもっと新しいアトラクション・ショーが開催される楽しい場所になれば素敵だと考えて応援しています。

株式会社ハピエル/代表取締役
USJファン クリスタルランク会員
ハピエル編集長
読売テレビ  草彅やすともの うさぎとかめ 最強USJマニアとしてクイズ対決 テレビ朝日 ガチゴライズ USJアトラクションガチ勢として出演
TBS教えてもらう前と後 USJ LOVER 出演