USJたたりの体験談
たたりを4回体験した体験談です。
9月に1回目のたたりへ行ってきました。
昼間に一度いったのですが、今日は9月だと言うのに30℃を超える暑さで
たたりは、待つ場所に屋根がないので、炎天下で100分待ちは無理だと思って、夜になってから並びました。
18時の時点で120分待ちと表示されていたので、21時の閉園から逆算したら19時が
一般待ち列受付終了になるので、最初のゾンビモブ(18時30分)が終わってから急いでJホラーエリアへ。
地球儀のステージから行ったので結構距離があり途中で色んなゾンビが襲ってきましたが、かいくぐりながらJホラーエリアのあるフライングダイナソー方面へ一直線。
たたりの一般待ち列に18時50分頃から並びました。
10月の金曜日に行くと、昼間は10~20分の待ち時間で体験できました。
たたりは平日の昼から17時ぐらいまでに体験するのが待ち時間が短くておすすめです。
でも、夕方以降に体験する方が、怖さが増しますね。
祟を待っている時
赤く光る不気味な建物。
入口の横には、赤く光る巨大な人形の絵があって、怖い雰囲気です。
待っている場所に聞こえる日本風の怖い音と、鈴虫の音色。
昼間はとても暑かったのに、妙に涼しい雰囲気
そして、時々遠くから聞こえてくる女の人の叫び声(Jホラーエリアで怖い思いをしている人)
並んでいるだけでも、怖いものが苦手な人はキツイかも。
唯一の救いは、この和風で山奥の雰囲気とまったくマッチしない
近代的な阪神高速湾岸線の巨大な大橋。
これが無かったら完全に山奥だと錯覚してしまうでしょう。
Jホラーエリアの入口からしばらくは地面が土になっていて
木も生えているので。
20時10分過ぎに、巫女さんの格好をしたスタッフに、太い縄を渡されました。この時点で80分待っています。
夜になってから体験するエクスプレスパスの人も多かったので、なかなか列が進まないタイミングもありました。
この縄を持って最低5人。私たちのグループは8人で一本の輪になった縄を持って、たたりの建物の中を進んでいきます。
縄をもらったグループから順番に入口の前で待機します。
祟の感想
コースは3コースありましたが出口もそれぞれ違ったので
完全に別々の道を進んでいるようです。
どのコースを進んでも、全体的な長さは変わらないと思いますが
その割に外から見た中の感じがまったく違ったので、どんな違いがあるのか
また行きたくなりました。
10月に1日で3回体験して3コースとも体験できました。
一番右のドアから入ると、もっともコースが長く、ラストの部屋も一番怖かったです。
怖いのが好きな方は、右が当たるとラッキー。
逆に一番左は、真ん中と比べても、少し怖さが少な目。
怖いのが苦手な人は左が当たるとラッキー
大量の本物の人形が見たい人は、真ん中が圧倒的に人形の数が多く
巨大な人形もたくさん見られます。
もっともホラーレベル5の恐怖は、どのコースを通っても半端ないのでご注意を!!
- ★☆★ 人気の記事 ★☆★
たたりのアトラクションが終わって建物から出ると
和歌山の人形を借りた淡嶋神社の分霊されたであろう小さな本殿が。
淡嶋神社の宮司さんのメッセージがありました。
人形は丁寧に供養をしたそうですが、寂しさからかイタズラをする人形もいるそうです。
USJで大勢のみなさまと遊ぶことで、寂しさが消えて
イタズラが無くなることでしょう という主旨のメッセージが。
ということは、寂しさがまぎれなかった人形は、
USJのプロデューサーが話をしていたように、時々動いているのかもしれませんね。
お祈りをしてから、帰りました。
- ★☆★ 人気の記事 ★☆★
たたりの入口
建物の入口には3つのドアがあって、グループごとに別々の入口に並びます。
並んでいる時に入口から見える感じではそれぞれ違う景色が見えたので
3つのルートごとに中の雰囲気がちょっと違っているのかもしれません。
上の写真は、右端のドアの中です。
草むらのようなものが見えます。
入口のドア前には、怖い言い伝えが書いてある看板がありました。
この看板を読むと、より一層恐怖が強くなるかも。
20時20分頃にようやく体験することができました。
待ち時間90分待ちでした。
ちなみに19時30分頃までは一般待ち列の受付もしていました。
遅くとも20時前には受付終了していました。
祟 ネタバレ
ここから軽いネタバレです
知りたくない人は読まないでください
なお9月に行った時と、10月に行った時では内容が少し変わっていました。
しかも、一番ラストの最も怖いところが さらに怖くなってます。
テレビ番組で紹介されていましたが、日々ゲストのリアクションを見て、より怖くなるように
改良しているそうです。
ということは、11月に行くと一番怖くなっているかも。
また行こうと思います。
ドアをスタッフが開けて、いよいよ建物の中へ。
運よく?先頭になった私。(並んでいる時に縄を渡された人が先頭です)
先頭になると自分の歩くペースで進めますし
前がよく見えますね。
小さな神社のような建物があって、右に曲がる道が。
そのすぐ先には、閉められたドアが。
開かないと思っていると。。。。
次の部屋に入ると村人から話を聞いてくれと言われ
この神社か村?にまつわる怖い話をおばあさんから聞かされてしまいます。
怖くなってきたところで、村人から先頭の私にお札を渡してきました。
「このお札を棺桶に入れて人形の魂を鎮めてほしい。」という主旨のことを言われ、前に進むと広い森の中へ。
その時に注意事項で「紐は結界だから離したら生きて帰れない。」という重要な?!メッセージも。
10月バージョンでは、「村人以外の外部の人間がお札を使わないと鎮められない」というセリフが増えました。
またお札を入れるのは、お札を奉納する木のケース?に変わりました。
人形の棺桶よりも遠くなったので余計に怖くなってます。
ここからしばらくは、恐怖のエリアで次々と色んなものが襲いかかってきます。
なんとか通過し神社が見えてくると、そこには噂の本物の人形供養の神社から800体借りてきたという、大量の日本人形が。
色々襲われた後に見る想像以上に広い空間に、たくさん並んでいる和服を着た人形は不気味に光っていました。
【上の写真は淡嶋神社の写真を青くCG加工したイメージ写真です】
10月バージョンでは、真ん中のコースは、最初 大量の人形が飾られている場所は真っ暗で見えませんが
近づくと 突然照らされてビックリするぐらいの人形が登場するように変わっていました。
右のコースと左のコースでは真ん中のコースの半分ぐらいの人形が展示されていました。
少ない分、道にも巨大人形がひっそりといて、びっくりします。
その先に進むと途中には、洞窟のような高さが低くなっているところも少しあり、ここでは急いで前に進んで逃げることもできません。
それをいいことに?! 人形に襲われたらしき怪我をした村人が私たちに近づいてきて脅かしてきます。
10月バージョンでは洞窟の入口に赤鳥居がはっきりと見えました。
9月はあったのか印象に残っていません。
ふすまが閉まっていて、何か所か自分の手で開けないと進めなくなっています。
開けた瞬間絶対なんかある的な感じが、イヤですね。
先頭は怖がりの人なら無理かも。
その先には、味方なのか、敵なのかよくわからない村人たちが
「なんだか急いで前に進まないと まずいことになる」的なことを
ちょっとかすれた声風に いうので
ちょっと何を言っているのか分からないけど
とにかくヤバイらしい。
そして
なぜか怖がって前に全然進まない、ひとつ前のグループ。
とっても嫌な感じになってきました。
10月バージョンでは、畳の部屋のふすまが空いていて、
飛び出してきたおばあさんに、急いで部屋に入って隠れるように言われます。
ふすまを閉めると、外を歩く謎の人物。
無事に通り過ぎたので一安心 と思ったら
戻ってきて、ふすまを開けて襲い掛かってきました。
なぜか第二次世界対戦のときの日本兵の服装をしています。
そしてその先には大量の借りてきたであろうリアルな日本人形
しかも物凄くデカ人形!!
この巨大人形だけでも普通のお化け屋敷なら十分メインになりそうなヤバイ雰囲気です。
髪の毛(たぶん本物)が、天井から大量に垂れてる道では、髪の毛をのれんのように、かき分けながら通り抜けます。
とっても気持ち悪い感触でした。
この時点でパニックになってきている人も。
さして最後にようやく棺桶に人形が入っている安置部屋へ。
畳に土足で上がっていいのかな という感じがしながら
ここがお札を入れる場所だろうと
ずっと手に持っていたお札を小さな棺桶に入れました。
すると。。。。。
10月バージョンでは、木の奉納ケースにお札を入れます。
祟 超ネタバレ
ここから超ネタバレ オチです。
本当に読んでも大丈夫ですか。
怖さが少し減るかもしれませんよ。。。
中にいた人形が突然暴れだし、部屋が真っ暗になったり人形が青く光ったり訳が分かりません。
怖いものが大丈夫な私も、お札が効いていないことに驚いて
思わず暴れている人形の棺桶からお札を取り出して
人形が飛び出してきたら
お札で身を守ろうとしていました。
このあたりから全員パニックで女性たちは叫びまくってました。
さらに追い打ちをかける巨大な呪われたような人?人の演じる人形?か
何かが見えて瞬間・・・・・
一緒にいた人が「もう嫌だ」と叫んで、先頭の私を置いて逃げ出したので
私は後ろ向きに引っ張られることに。
前からは襲いかかってきそうで、お札を片手に持って戦いに備えているは
後ろからは引っ張られるは、でワケが分からないまま
一番やばいとこは一瞬しか見れずに強制脱出。
すると、突然屋外に出ました。
スタッフの人に、縄を渡して終了です。
思わず手に持ってしまったお札を返したらスタッフに笑われてしまいました。。。
お札は持ってきてはいけなかったようです。
もしかして、怖くてお札を棺桶に入れられなかったと勘違いされたかも。
ちょっと恥ずかしいことにもなってしまいました。
10月バージョンは、最後に出てくる超巨大な呪われた人間サイズの人形の顔が明るくはっきりと見えるようになっていました。
ものすごくデカい日本人形でした。
とくに、一番右のドアのコースでは、とっても広い部屋の中央付近に人形の棺桶があるのですが、
超巨大な人間サイズの人形が、壁だと思っていた場所を突き抜けて
部屋に走って入ってきました。
めっちゃ怖いです。
真ん中と左のコースでは、気が付くと部屋の中に人間サイズの超巨大な日本人形が増えていて
なんだろうと思ったら、突然動き出して、襲い掛かってきました。
10月バージョンでは、部屋から出口までの距離が伸びていました。
通路を足したようです。
増えた部分では、突然 呪われた?村人が出てきて、
終わったと安心しているところを、最後の驚きを与えてくれます。
- ♪♪♪ 記事が面白かったらクリックで応援してね ♪♪♪
ホラーナイトで体験したいアトラクションに答えると
他の人の回答結果が分かります。
「投票」を教えてくださいね。
コメント欄には、誰と行くつもりか
昨年や過去に体験したアトラクションや思い出を書いてくれると
嬉しいです。
ユニバハピエル 最新記事
人気のUSJ記事
ユニバの最新写真・最新情報を発信中
クリックしてみてね

USJチケットの料金と安く買う方法

スーパーニンテンドーワールド アトラクション・地図・グッズ

マリオカートで高得点を獲得する方法

キーチャレンジの体験方法

エクスプレスパスを購入診断。買う必要があるか判定します

名探偵コナン2021アトラクション

フライングダイナソー 怖さは?最短ルートで行く方法

アトラクションの回り方
著者情報

USJ攻略法 ユニバハピエルなど、「旅をテーマにしたメディアの運営」と「大好きなことを仕事にすることをテーマにしたブログ」などライターとしての活動を経て、2019年6月に株式会社ハピエルを設立しました。ワクワクする楽しい情報をお届けして、少しでもUSJファンになるかたが増えると嬉しいです。来場者が増えてUSJにもっと新しいアトラクション・ショーが開催される楽しい場所になれば素敵だと考えています。
株式会社ハピエル/代表取締役 USJファン ゴールド会員 ユニバハピエル 編集長崇(たたり) USJホラー体験談・ネタバレUSJ関連ページ
- ゾンビーツ!開催場所・写真・ハロウィンアカペラショー
- ゾンビーツは、パワフルな歌声、リズムに思わず体が動きだすハロウィーンにぴったりな曲をアカペラで楽しめます。曲名は?
- USJゾンビの種類2021
- ユニバのゾンビは、ストーリーがあって怖さも倍増!2021年ゾンビの写真・ダンス動画。マップ
- ホラーナイト おすすめの回り方USJ
- ホラーナイトのアトラクションを全部楽しむ回り方!!エクスプレスパスが無くても1日で楽しめる?!
- ホテル・アルバート 2 ~レクイエム~とは
- ホテル・アルバート 2 ~レクイエム~とは
- AREA51 USJ
- 宇宙人に会える?ユニバのエリア51 攻略法とアトラクションの予想
- カオスのゾンビ駆逐作戦とは。Drカオスの名言集
- ホラーナイトを盛り上げるDrカオス。モンスターを使ってゾンビを駆逐する様子をご覧ください。カオスが発見したブラックホールを使って異世界へ行く方法からユニバで開催中のパーティーの写真を紹介します。
- USJエリア51ネタバレ・感想
- ユニバのエリア51体験談。感想。ネタバレ。クリアするための考察をまとめました。
- デッドマンズ・フォレスト2USJ ホラーナイト
- デッドマンズ・フォレスト2はUSJホラーナイトに2018年新登場の屋外を歩くウォークスルータイプのアトラクションです。
- 大人ハロウィーン・エリア ~呪われた薔薇園~
- 大人ハロウィーン・エリア ~呪われた薔薇園~のアトラクション詳細
- 呪われた薔薇園 ネタバレ・感想
- 呪われた薔薇園 ネタバレ・感想
- バイオハザード・ザ・エクストリーム整理券配布状況・待ち時間
- ユニバのバイオハザード2019。体験方法やアトラクションの内容を紹介
- バイオハザード クレアルート 感想・ネタバレ
- ユニバのバイオハザード クレアルートの感想・ネタバレです
- バイオハザードネタバレ レオンルート
- ユニバ バイオハザードを体験した感想とクリアをするための進め方を紹介
- トラウマ2のネタバレ
- ネタバレ禁止のトラウマ2。まさかのネタバレ情報を入手
- スぺファン ブラックホール
- スペースファンタジーザライドがホラーバージョンに。ブラックホールの怖さ
- デッドマンズフォレスト2 ザ・サバイバルの感想・ネタバレ
- デッドマンズフォレスト2のネタバレ・感想
- USJスぺファンブラックホール ネタバレ
- スペースファンタジーザライド~ブラックホール~は、真っ暗闇を走行するスリルが味わえるジェットコースターです。
- インシディアス ザ・ラスト・キー
- インシディアス ザ・ラスト・キー USJホラーナイトの攻略法
- インシディアス・ザ・ラスト・キー 感想・ネタバレ
- インシディアス・ザ・ラスト・キーを体験した感想とネタバレ
- ブラッド・レジェンドUSJ吸血鬼アトラクション
- ブラッド・レジェンドはホラー・4Dシアターアトラクションです。
- ブラッド・レジェンド ネタバレ・感想
- ブラッド・レジェンドを体験した感想・ネタバレあり
- ゴーストシップ ホラーナイト
- サイレンス・イン・ゴーストシップは、ゲストは音を出さずにゴーストから逃げるアトラクションです。整理券の情報をチェック!!
- サイレンス・イン・ザ・ゴーストシップ 感想【ネタバレあり】
- サイレンス・イン・ザ・ゴーストシップを体験した感想【ネタバレあり】
- チャッキー4 ~チャッキーの狂気病棟~
- カルト・オブ・チャッキー ~チャッキーの狂気病棟~の基になった映画のカルトオブチャッキーも紹介。待ち時間や回り方の攻略法も紹介
- ネタバレ・チャッキーの狂気病棟
- 2017年映画から病院で繰り広げられるチャッキーの恐怖アトラクションのネタバレです。
- 貞子 ユニバ ホラーナイト
- 貞子がユニバのホラーナイトでアトラクションを呪います。ターミネーターのホラーバージョンの攻略法
- 貞子 ネタバレ
- USJ貞子のホラーナイト ターミネーター版の体験談とネタバレです。2017年版の違いを比較しながらネタバレ解説中
- ホテルアルバート ネタバレ
- ホテルアルバート ドレスアップ写真。仮装・コスプレ写真とネタバレ
- ホテル・アルバート R15指定
- ホテルアルバートは、ゲストが物語に参加するホラーアトラクションです。
- 学校の怪談 ユニバ ホラーナイト
- ユニバに学校の怪談が2017年も4Dで登場。小学生や怖いものが苦手な人におすすめのホラーレベルです。
- ネタバレ・デッドマンズフォレスト攻略法
- デッドマンズフォレストのネタバレと、ミッションクリアするための攻略法
- チャッキー3 ネタバレ
- チャッキー3 ネタバレUSJ。人形に襲われるアトラクションだと思って入ったら、とんでもない怖さに驚くかも。
- ユニバ ゾンビの檻
- ゾンビと一緒に檻に閉じ込められる演出が増えたUSJのゾンビイベント
- 祟(たたり)TATARI 呪いの人形
- 祟(たたり)は、リアルを超えた本物の呪われた人形を人形供養の神社から借りています。ミッションをクリアしないといけないので、怖すぎです。
- Jホラーエリア
- Jホラーエリアは、無数に立ち並ぶ赤い鳥居を抜けて寂れた村の中を歩くホラーナイトの新エリアです
- トラウマ3
- トラウマ3は、常軌を逸した異常な人体実験や襲いかかる怪物?の恐怖が35分間続く最恐アトラクションです。R15指定
- 学校の怪談 バックドラフト ネタバレ
- USJの学校の怪談 バックドラフトバージョンの体験談とネタバレ
- 怪談話 学校の怪談 USJネタバレ|トイレの花子さん。コックリさん。口裂け女
- USJ学校の怪談は10月スタートのホラーアトラクションです。一番怖くないホラーアトラクションと言われていますが、実際体験した感想と後半ネタバレを
- エクソシスト
- ユニバのエクソシスト攻略法。整理券の配布場所や配布終了時間の情報など。
- エクソシスト 感想・ネタバレ USJ2017
- USJのエクソシスト2017の体験談。ネタバレもありますし穴場の時間帯も発表します。
- エルム街の悪夢3
- 悪夢の中、殺人鬼フレディがあちこちから襲ってくる恐怖のウォークスルーアトラクションの第3弾
- エルム街の悪夢2 ネタバレ・体験談
- エルム街の悪夢2のネタバレ・体験談と整理券なしで待ち時間なしで体験できたタイミングとは
- 2015年ホラーナイト アトラクション体験談
- 2015年のホラーナイトはエイリアンvsプレデター
- 2017年ゾンビの写真とダンス動画
- ホラーナイトゾンビ2017年の写真と動画
- 2018年USJゾンビ写真
- 2018年のホラーナイトは過去最多種類のゾンビが登場。インスタ映えするホラーでした。
- 2018年ゾンビデダンス動画
- ゾンビデダンス2018年
- USJホラーナイトオーディション
- ハロウィンホラーナイトのオーディション情報