ザサバイバル デッドマンズフォレスト2のネタバレ
デッドマンズ・フォレスト2の感想・ネタバレのページです。
途中からネタバレがあります。閲覧ご注意ください
2019年はデッドマンズフォレストの開催はありません。
エリア51が開催されています。
デッドマンズフォレスト2の感想
昨年のデッドマンズフォレストも体験したのですが、それより数段怖く 密度の濃いアトラクションになっていました。
最初 建物に入って ストーリー説明があるのですが、その時点で怖くなりました。
並んでいる時に、あまりの怖さに泣いて 入口に戻ってきている女の子もいました。
部屋の外に出て森に行く前に、リタイヤしている人もいました。
とにかく映像のリアリティがすごい。
建物を出た時点で、心臓がドキドキするぐらい恐怖感に襲われます。
森に入ってからも、昨年のように時々 怪物が出てくるのではなく どんどん出てくるので落ち着く暇がないです。
そして、最後の建物が長い。
恐怖が長時間続きますよ。
そして最後のミッション。
またしても失敗です。
くじ運が悪いようで、昨年に続いてミッションクリアできませんでした。
2回目に挑戦したときは、無事クリアしました。めっちゃ嬉しい♪
デッドマンズフォレスト2 ザ・サバイバル体験してきた!
— USJで元気|ユニバファン (@usj_genki) 2018年9月8日
怖すぎる!
昨年レベルと思って参加したら泣くかも
・迷路が森だけでなく、その先にも
・怪物の数が多い
・最初の映像がリアルで怖すぎる
・その他にも
泣いてリタイアする女の子も
↓続きhttps://t.co/b6RtTN0uzz#ホラーナイト pic.twitter.com/oxsadY7pD6
ただ、ちょっと残念だったのは、誘導してくれる 軍隊が 時々 何を説明しているのかよく分からないところです。
何かミッションを言われたのですが、聞き取りずらい
もう少し落ち着いて説明してもらいたかったです。
場所によっては、他から聞こえる叫び声が大きくて ほとんど聞こえないところもありました。
(2回目に挑戦したときは、聞こえやすく改善されていました)
隊列の先頭にいた方が聞こえやすいので、なるべく前に行くようにしましょう。
ここからはネタバレです。
デッドマンズフォレスト2はバックドラフトのアトラクション入口から入って並びます。
アトラクションに入る時はバックドラフトと同じように、3列に分かれて 240人ずつ まとまってから建物へ一斉に入っていきます。
今回のストーリーは 1年前に化学工場爆発事故があった街で再び 爆発事故が発生。
住民が建物に避難したところから始まります。
(つまり昨年のデッドマンズフォレストと同じ建物に逃げ込んだ という設定ですね)
軍の兵士から、昨年化学工場が爆発したときに、実は78人行方不明になったと発表していたのは嘘で、本当は化け物になって建物に隔離されていた という話を聞かされます。
しかも 先ほどの爆発で その化け物が逃げ出したというんです。
隔離されていた牢屋のような暗い場所の映像や、
爆発現場に向かうため、森に入っていく軍隊の映像も見せられます。
中に侵入した兵士は 爆発で逃げ出した 怪物に襲われてしまうのですが、その時の防犯カメラの映像を見せられます。
住民である あなたたちは、バスに乗って脱出用のヘリ乗り場まで送ってもらい、そこからヘリコプターで脱出する流れだと説明されます。
この時点でかなり怖いです。
本当に怖かったら、この時点でクルーに言ってアトラクションの入口へ戻られてもらいましょう。
この先は、この部屋とは比べられない怖さが待っています。

USJガチ勢 TV番組ガチゴライズ
- ★☆★ 人気の記事 ★☆★
ここから ほどほどネタバレになってきます。
読んでしまうと楽しみや怖さが減るかもしれません。
本当に読んで大丈夫ですか?
2番目の部屋に行くと化学工場の内部に入りました。
PPC180という薬が入ったドラム缶がたくさんあります。
ここからバスに乗って出発です!!
と思ったら バスが怪物に襲われています。
防犯カメラが多い化学工場なので、隣の部屋の様子がスクリーンに大きく映し出されます。
前に進むドアの向こうに怪物が何体かいるようです。
しょうがないので、1番目の部屋に戻ることに!!
ところが、1番目の部屋の防犯カメラの映像に切り替わると、
大量の怪物が入ってきています。
さっき説明をしてくれた兵士が怪物に襲われているのが見えます。
前にも後ろにも進めない危機的な状況を迎えて どうしようかと思っているうちに
怪物が1体入りこんできました。
銃で打ち抜く兵士。
たまたまPPC180の入ったドラム缶に穴が開いて、怪物にかかると 怪物が動かなくなりました。
先のドアが開いて、怪物が襲ってくるのですが、兵士が撃退してくれます。
外に出て、歩いてヘリポートへ向かうように言われます。
ただ、外に出る階段には、倒れた怪物が横たわっているので、ちょっと怖いです。
建物を出ると、20~30人ぐらいの人数ごとに森に入っていきます。
- ★☆★ 人気の記事 ★☆★
デッドマンズフォレスト超ネタバレ
ここから超ネタバレです。
ストーリーを知らない方が、先の読めない展開にハラハラドキドキ 怖いものが好きな人にはたまらない恐怖が楽しめますよ。
本当に読んで大丈夫ですか?
怖さが半減するかもしれませんよ
外に出ると目の前には壊れたスクールバスで、前の森があまりよく見えません。
20人ぐらいでまとまって 森の中に入ると、2つの門が。
どちらか好きな方へ行って、逃げるように言われます。
でもそこは迷路の森。
くねくね曲がった道を歩くと、あちこちから怪物になった人(ゾンビ的な)に襲われます。
場合のよっては、目の前の道を塞ぐように立っているので進めず
でも、戻ろうとすると、反対側からも来て どうしようもなくなる感じに。
私は左側を進みましたが、こちらの方がコースが長い気がします。
でも、右側だと、先に進む建物への道が分かりにくくなっているので、怪物に襲われて逃げるうちに、左側のコースに迷いこむひとがたくさんいました。
迷路を抜けると、車が置いてあり、その先に金網で囲まれた道があります。
でも、怪物が塞いでいます。
高台にいる兵士が怪物に攻撃してくれるので、怪物の動きが遅くなったタイミングで、金網のどちらかの入口に入ります。
金網で囲まれた場所も迷路になっています。
迷路の中にも、怪物がいるので怪物を避けながら迷路を抜けていかないといけません。
金網なので、ある程度先が見えるのはいいですね。
ただ、金網越しに怪物が襲ってくるので油断できませんし、できるだけ通路の真ん中を歩いた方が安心です。
迷路の出口にはドアがあるのですが、閉じています。
兵士がドアがあくまでここで待つように というのですが
ここから、かなりの超ネタバレです。
初めて体験する時のスリルが半減します。
本当に読んで大丈夫ですか?
ドアの先には、たくさんの薬品が入ったドラム缶が並んでいます。
前に見える建物の奥に脱出用ヘリポート乗り場へ続く秘密の壁があるのですが
目の前に怪物たちが。
と、その時、身長4m以上ありそうな巨大な怪物がゆっくり迫ってきました。
先頭にいる人は、両手で持って押し込むタイプの爆破装置。
他の人たちは、押しボタン式の起爆装置を押して薬品をかけて、怪物の動きを止めるように兵士から指示されます。
カウントダウンで全員一斉にスイッチを押すと・・・・
なぜか自分たちがびしょ濡れになってしまいます。
怪物たちの動きが鈍っているすきに脱出用の建物へ。
ここでは右側と左側 どちらかの道にまとまって進むように指示があります。
中に入ると、死んでいる怪物がベットに寝ている部屋で、先に進むためのカギを探すように言われ
探していると・・・。
先の部屋に進むと目の前から怪物たちがせまってきます。
左右のカーテンの向こうにある小部屋に身を隠すように言われます。
ここで隠れないと怪物のエジキになってしまいますが
とても小さな部屋に1・2人で入るのはかなりの恐怖です。
なんとか怪物をやり過ごしたと思ったら
巨大な怪物が迫ってくるので、急いで逃げます。
逃げた先にいる兵士からラストミッションの説明があります。
パスワードを覚えているか聞かれるので、覚えている人は6桁の数字を答えましょう。
先の部屋は2つあって、部屋の仕切りの部分にパスワードを入力する機械があります。
パスワードを入力したら、どちらか一方の部屋はミッションクリア!!
無事に外へ出られますよ。
ミッション失敗した部屋には、途中で見えていた4mはある巨大な怪物とゾンビに襲われます。
逃げ場のない部屋で怪物が迫ってくる恐怖を味わってゲームオーバーです
「デッドマンズフォレスト2」
— 👻RUI™@USJ垢🎃 (@usj_ruilove) 2018年9月7日
〜感想〜
・去年より300%くらいレベルアップ!(個人的に。笑)
・とにかくヤバい!!(色んな意味で)
・懐かしい気持ちになれる!!!
・技術色々やばい!!!
・「えっ!それあり!?」ってのが何回もありました!!! pic.twitter.com/zlIesmbxZE
ユニバのデッドマンズフォレストやばい死んだ
— RIPAN85 (@ripan85) 2018年9月7日
去年の、想像の10000倍ぐらいクオリティが高かった
ほんまに映画の主人公の気分
去年は昼夜で怖さにかなり差があったけど、今年は昼でも怖すぎ〜
選択肢もめちゃめちゃ多いから何回でも楽しめる!今度は生き残りたい
#usj_now #デッドマンズフォレスト pic.twitter.com/JR2jHvryJV
USJの質問に答えます!
ユニバ攻略法 登録してね♪

- この記事が面白かったら【1クリック】で投票できます
ユニバハピエル 最新記事
人気のUSJ記事
ユニバの最新写真・最新情報を発信中
クリックしてみてね

ユニバーサルクールジャパン モンハン、進撃の巨人、名探偵コナン、ハンター×ハンター、セーラームーンのアトラクションが期間限定で登場!!

名探偵コナン

進撃の巨人

ハンターハンター

セーラームーン

モンスターハンター

USJチケットの料金と安く買う方法

スーパーニンテンドーワールド アトラクション・地図・グッズ

マリオカートで高得点を獲得する方法

キーチャレンジの体験方法

エクスプレスパスを購入診断。買う必要があるか判定します

フライングダイナソー 怖さは?最短ルートで行く方法

アトラクションの回り方
ハピエル人気記事
著者情報

USJ攻略法 ユニバハピエルなど、「旅をテーマにしたメディアの運営」と「大好きなことを仕事にすることをテーマにしたブログ」などライターとしての活動を経て、2019年6月に株式会社ハピエルを設立しました。ワクワクする楽しい情報をお届けして、少しでもUSJファンになるかたが増えると嬉しいです。来場者が増えてUSJにもっと新しいアトラクション・ショーが開催される楽しい場所になれば素敵だと考えています。
株式会社ハピエル/代表取締役 USJファン ゴールド会員 ユニバハピエル 編集長 TBS教えてもらう前と後 USJ LOVER 出演デッドマンズフォレスト2 ザ・サバイバルの感想・ネタバレUSJ関連ページ
- USJゾンビの種類2022
- ユニバのゾンビは、ストーリーがあって怖さも倍増!2022年ゾンビの写真・ダンス動画。マップ
- ゲゲゲの鬼太郎 ザ・リアル祟られた廃村 ネタバレ・感想・予約方法
- ゲゲゲの鬼太郎 ザ・リアル祟られた廃村ネタバレ・感想。体験するための予約方法
- USJシャーロックホームズ~呪われた薔薇の剣ネタバレ
- USJユニモンステージでシャーロックホームズのホラーアトラクションが開催!体験方法?ネタバレ・感想
- USJ年パスの入場事前予約はどこから?どうやって予約する?
- USJへ年パスで入場するには事前予約が必要になる期間があります。予約方法やよくある質問についてまとめました。
- ホテル・アルバート 2 ~レクイエム~とは
- ホテル・アルバート 2 ~レクイエム~とは
- ユニバホラーナイト2019
- ハロウィンホラーナイト2019の過去を振り返るページです。
- 2018年のホラーナイト写真・動画
- ホラーナイト2018年の写真動画
- ホラーナイト おすすめの回り方USJ
- ホラーナイトのアトラクションを全部楽しむ回り方!!エクスプレスパスが無くても1日で楽しめる?!
- ゾンビーツ!開催場所・写真・ハロウィンアカペラショー
- ゾンビーツは、パワフルな歌声、リズムに思わず体が動きだすハロウィーンにぴったりな曲をアカペラで楽しめます。曲名は?
- AREA51 USJ
- 宇宙人に会える?ユニバのエリア51 攻略法とアトラクションの予想
- カオスのゾンビ駆逐作戦とは。Drカオスの名言集
- ホラーナイトを盛り上げるDrカオス。モンスターを使ってゾンビを駆逐する様子をご覧ください。カオスが発見したブラックホールを使って異世界へ行く方法からユニバで開催中のパーティーの写真を紹介します。
- USJエリア51ネタバレ・感想
- ユニバのエリア51体験談。感想。ネタバレ。クリアするための考察をまとめました。
- デッドマンズ・フォレスト2USJ ホラーナイト
- デッドマンズ・フォレスト2はUSJホラーナイトに2018年新登場の屋外を歩くウォークスルータイプのアトラクションです。
- 大人ハロウィーン・エリア ~呪われた薔薇園~
- 大人ハロウィーン・エリア ~呪われた薔薇園~のアトラクション詳細
- 呪われた薔薇園 ネタバレ・感想
- 呪われた薔薇園 ネタバレ・感想
- バイオハザード・ザ・エクストリーム整理券配布状況・待ち時間
- ユニバのバイオハザード2019。体験方法やアトラクションの内容を紹介
- バイオハザード クレアルート 感想・ネタバレ
- ユニバのバイオハザード クレアルートの感想・ネタバレです
- バイオハザードネタバレ レオンルート
- ユニバ バイオハザードを体験した感想とクリアをするための進め方を紹介
- トラウマ2のネタバレ
- ネタバレ禁止のトラウマ2。まさかのネタバレ情報を入手
- スぺファン ブラックホール
- スペースファンタジーザライドがホラーバージョンに。ブラックホールの怖さ
- USJスぺファンブラックホール ネタバレ
- スペースファンタジーザライド~ブラックホール~は、真っ暗闇を走行するスリルが味わえるジェットコースターです。
- インシディアス ザ・ラスト・キー
- インシディアス ザ・ラスト・キー USJホラーナイトの攻略法
- インシディアス・ザ・ラスト・キー 感想・ネタバレ
- インシディアス・ザ・ラスト・キーを体験した感想とネタバレ
- ブラッド・レジェンドUSJ吸血鬼アトラクション
- ブラッド・レジェンドはホラー・4Dシアターアトラクションです。
- ブラッド・レジェンド ネタバレ・感想
- ブラッド・レジェンドを体験した感想・ネタバレあり
- ゴーストシップ ホラーナイト
- サイレンス・イン・ゴーストシップは、ゲストは音を出さずにゴーストから逃げるアトラクションです。整理券の情報をチェック!!
- サイレンス・イン・ザ・ゴーストシップ 感想【ネタバレあり】
- サイレンス・イン・ザ・ゴーストシップを体験した感想【ネタバレあり】
- チャッキー4 ~チャッキーの狂気病棟~
- カルト・オブ・チャッキー ~チャッキーの狂気病棟~の基になった映画のカルトオブチャッキーも紹介。待ち時間や回り方の攻略法も紹介
- ネタバレ・チャッキーの狂気病棟
- 2017年映画から病院で繰り広げられるチャッキーの恐怖アトラクションのネタバレです。
- 貞子 ユニバ ホラーナイト
- 貞子がユニバのホラーナイトでアトラクションを呪います。ターミネーターのホラーバージョンの攻略法
- 貞子 ネタバレ
- USJ貞子のホラーナイト ターミネーター版の体験談とネタバレです。2017年版の違いを比較しながらネタバレ解説中
- ホテルアルバート ネタバレ
- ホテルアルバート ドレスアップ写真。仮装・コスプレ写真とネタバレ
- ホテル・アルバート R15指定
- ホテルアルバートは、ゲストが物語に参加するホラーアトラクションです。
- 学校の怪談 ユニバ ホラーナイト
- ユニバに学校の怪談が2017年も4Dで登場。小学生や怖いものが苦手な人におすすめのホラーレベルです。
- ネタバレ・デッドマンズフォレスト攻略法
- デッドマンズフォレストのネタバレと、ミッションクリアするための攻略法
- チャッキー3 ネタバレ
- チャッキー3 ネタバレUSJ。人形に襲われるアトラクションだと思って入ったら、とんでもない怖さに驚くかも。
- ユニバ ゾンビの檻
- ゾンビと一緒に檻に閉じ込められる演出が増えたUSJのゾンビイベント
- 祟(たたり)TATARI 呪いの人形
- 祟(たたり)は、リアルを超えた本物の呪われた人形を人形供養の神社から借りています。ミッションをクリアしないといけないので、怖すぎです。
- Jホラーエリア
- Jホラーエリアは、無数に立ち並ぶ赤い鳥居を抜けて寂れた村の中を歩くホラーナイトの新エリアです
- トラウマ3
- トラウマ3は、常軌を逸した異常な人体実験や襲いかかる怪物?の恐怖が35分間続く最恐アトラクションです。R15指定
- 学校の怪談 バックドラフト ネタバレ
- USJの学校の怪談 バックドラフトバージョンの体験談とネタバレ
- 怪談話 学校の怪談 USJネタバレ|トイレの花子さん。コックリさん。口裂け女
- USJ学校の怪談は10月スタートのホラーアトラクションです。一番怖くないホラーアトラクションと言われていますが、実際体験した感想と後半ネタバレを
- エクソシスト
- ユニバのエクソシスト攻略法。整理券の配布場所や配布終了時間の情報など。
- エクソシスト 感想・ネタバレ USJ2017
- USJのエクソシスト2017の体験談。ネタバレもありますし穴場の時間帯も発表します。
- エルム街の悪夢3
- 悪夢の中、殺人鬼フレディがあちこちから襲ってくる恐怖のウォークスルーアトラクションの第3弾
- エルム街の悪夢2 ネタバレ・体験談
- エルム街の悪夢2のネタバレ・体験談と整理券なしで待ち時間なしで体験できたタイミングとは
- 崇(たたり) USJホラー体験談・ネタバレ
- たたりの体験談と攻略法。ネタバレもあるのでご注意を。かなり怖くて面白かったです。
- 2015年ホラーナイト アトラクション体験談
- 2015年のホラーナイトはエイリアンvsプレデター
- 2017年ゾンビの写真とダンス動画
- ホラーナイトゾンビ2017年の写真と動画
- 2018年USJゾンビ写真
- 2018年のホラーナイトは過去最多種類のゾンビが登場。インスタ映えするホラーでした。
- 2018年ゾンビデダンス動画
- ゾンビデダンス2018年
- USJホラーナイトオーディション
- ハロウィンホラーナイトのオーディション情報
- USJ2019年ゾンビの種類
- 毎年登場するゾンビの種類が違うUSJ。2019年のゾンビを紹介します