バイオハザード・ザ・エクストリーム プラス
バイオハザードが2022年はゲーム要素のあるホラーアトラクションとして登場します!!
USJバイオハザード2023 ネタバレ。レオン・クレアルートとは? Sランクの取り方はこちら
2019年に開催されたバイオハザード・ザ・エクストリームがバージョンアップ!!
「バイオハザード・ザ・エクストリーム+」として体験できます。
この記事では体験する方法、クリアするための攻略法。高得点を取る方法を紹介します。
- タイプ■ホラーメイズ
- R12/未就学児×、小学生×
- 開催場所:パレスシアター
- 体験時間:約10分(2019年時)
- 開催時間 10時から閉園まで
- 開催期間:2022年9月9日(金)~11月6日(月)
- 整理券 必須
このアトラクションの特徴はルートが2つあります。
「レオンルート」と「クレアルート」という2人の主人公のルートを選ぶことができます。
脱出成功時にはあなたのランクが表示されます。最高ランク「S+」を目指しましょう!!
なお失敗した場合はランクの表示はありません。
またランクはグループ全員で1つのランクが発表されます。
個人戦ではなく、チーム戦なのでチームワークが大切です。
バイオハザード アトラクションの内容
アトラクションの中を歩いていくタイプのホラーアトラクションですが、バイオハザードの場合はモンスターと戦わないといけません。
大型で重量のあるマシンガンを使う場面がありますよ
ゾンビやクリチャー(怪物)を倒さないと、自分が襲われる恐怖。スリルが魅力的です
2019年に発売されたプレイステーション4などのゲーム機で遊べる「バイオハザードRE:2」の極限の恐怖が体感できます。
ストーリーは、感染者で満ち溢れるラクーンシティに取り残されたあなたは、R.P.D.警察署へと足を踏み入れる…。
異なる脅威が待ち受ける“レオン”と“クレア”2つのルートから、無事生還できるか!?
レオンとクレアの2人も警察署に向かっているようです。
警察署の階段を上っていると、2人の会話がときどき聞こえてきますよ。
前、真ん中、後ろ 怖くないのは?
並び順は少ない人数で体験する場合は選べません。
友達8人と一緒に体験する場合は、好きな場所に並んで体験できますね。
4人でもある程度は並び順を決められます。
そんな時に、どこに並ぶのがいいか、迷いますね。
バイオハザードは、前方からゾンビが出てくる場面が多いです。
また狭い通路で、部屋を次々に進んでいくことから、先頭は怖いですね。
次に一番後ろですが、後方からゾンビが追いかけてきます。
前の人がゆっくり進むと、逃げ道がないので、かなり怖いです。
ということで真ん中は直接襲われにくいので、怖いのが苦手な人は真ん中がオススメです。
ただ、バイオハザードのアトラクションは一列に並んで進む場面と、部屋で広がって謎解きをする画面があります。
そのため、途中の部屋で並び順がバラバラに変わってしまうため、かなり意識的に真ん中へ行かないと、気が付いたら一番後ろになっていた。
なんてこともあるでしょう。
バイオハザード 整理券の入手方法
2022年はバイオハザードの整理券はターミネーターのアトラクション出口で配布されていますが公式アプリで取る方が早く取れるので、アプリをオススメします。
バイオハザードの整理券は、「レオンルート」「クレアルート」それぞれで配布されています。
整理券を選ぶ時点で、レオンルート(男性警察官)かクレアルート(女子大学生)を選ぶ必要があります。
あらかじめ決めておくか、体験時間が早い方を選びましょう。
ただし、紙の整理券配布所では、レオンルート、クレアルートを選んだ後でないと体験時刻が分かりません。ご注意ください
なお整理券不要で並んで体験する場合は、建物内の階段を登る場所でクルーにどちらかを選ばれて誘導されます。
好きなルートを選べない運用になっています。
※運用状況で変わる可能性はありますが、整理券なしでは選べないと思っておいた方がよいでしょう。
アトラクションの注意事項
過激な内容を含むため、12歳以下かつ小学生以下の体験はご遠慮くださいグロテスクな表現が苦手な方は、年齢に関わらず体験をおすすめしません
安全上の理由により、つま先やかかとが露出した靴(例:サンダル、ミュール)やヒールの高い靴(例:ピンヒール、ウェッジソール)等での体験はご遠慮ください
体験者が大型で重量のあるマシンガンを使用する場面があります。無理な動きをしたり、振り回したりすると他のゲストと接触するなど、たいへん危険です。取扱いには十分ご注意ください
アトラクションを利用することにより、健康状態が悪化する恐れがある方、以下に該当する方は利用できません
心臓疾患、血圧異常/背中、首、腰、脊椎の疾患/妊娠中/めまい/閉所恐怖症/体調不良
以下の特殊効果を使用しています。これにより健康状態が悪化する恐れがある方は利用できません
フォグ・スモーク/ストロボ/大音量/暗闇
以下の方には、付き添い者(精神的および身体的に健康な中学生以上で、利用基準を満たす方)が必要です
緊急時の対応が必要な方/精神に障がいのある方/視覚に障がいのある方/車イスをご利用の方
その他の障がいをお持ちの方はクルーまでご相談ください。
車イスをご利用の方は、事前にクルーまでご相談ください
車イスをご利用の方は、体験できるルートが限定されます
安全のため、アシスティング・ドッグは同伴することができません。ご本人の体験中、アシスティング・ドッグが待機できる場所をご用意しています。アトラクション・クルーにお声がけください
エンターテイナーおよび他のゲストへの暴力行為、迷惑行為は固く禁止します。かかる行為を確認した場合は、パークからの退出を求めます
安全のため、監視カメラが常時作動しています
喫煙エリア以外での喫煙はご遠慮ください
施設内での写真、ビデオ撮影は禁止です
施設内、待ち列でのお食事は禁止です
施設内にお手洗いはありません
1)両手を使うので手荷物はコインロッカーに預けておきましょう。
2)雨天日で傘を持ってきている場合は、アトラクションを体験する直前の場所で傘を預けることができます。
傘のアトラクション内への持ち込みはできません。
3)足元が不安定なので、シューズで体験しましょう。ヒールやサンダルでは体験できない可能性があります。
バイオハザード エクスプレスパス
バイオハザードが対象になっているエクスプレスパスは
・ユニバーサル・エクスプレス・パス 4 ホラー・ナイト&バラエティ
・ホラー・ナイト&リミテッド・ エクスプレス・パス 4
・ホラー・ナイト・エクスプレス・パス 4
ただし、バイオハザードの場合は、レオンルートとクレアルートの2種類のコースがありますが
エクスプレスパスのチケットによって体験できるコースが決まっています。
どちらを体験したいか決まっているバイオハザードゲームファンの方はご注意ください
なおどちらも4900円~6900円です。
大人&スリル:レオンルート
新体験:クレアルート
バイオハザードは体験時間をエクスプレスパス購入時に決める時間指定アトラクションです。
体験時間は30分の幅で決まっていますので、チケットストアで購入する場合「時間指定アトラクションの体験時間」詳細をチェックしてから選びましょう。
レオンルートとクレアルートの違い
プレイステーション4で2019年1月25日に発売されたバイオハザードRE:2ではレオン編、クレア編の2つが選べたようです。
レオン:バイオハザードの主人公。新人警察官(男性)
クレア:容姿端麗、活発な性格の女子大生
ゲームでの違いとしては レオンの武器はショットガンとマグナムですが、クレアは、グレネードランチャーとサブマシンガンなど強い武器で戦えるというものがあったようです。
USJのバイオハザードでの違いは、スタート地点以外は、通る部屋や出現するモンスターが違っています。
また謎解きの内容も異なっていますよ。
そしてラストに戦うボスが違います。
クレアルートのボスは段違いに強いかも。
ネタバレ
アトラクション入口に入って階段を上り始めたら、そこはもうラクーンシティの世界です。
壁には行方不明者を見つけたら連絡してほしいという張り紙や、フェスのイベント開催案内と出演者の出演時刻が書かれたポスター。
ピザ屋のポスターなどが貼られています。
気になるのは行方不明者で1人だけイラストで描かれている警官。
この警官、後でゾンビとして襲ってくるんじゃない? と気になってしまいます。
階段を登りきると、クレアルートの待ち列で壁に描かれている落書きの1つに矢印が4個並んで書かれています。
よく見ると、ストリートファイター2のリュウの必殺技。昇竜拳の操作コマンドです(笑)
バイオハザードと同じカプコンなので、密かにそんな落書きを混ぜているんですね。
いよいよ出発の時がやってきます。
レオンルート、クレアルートともに同時に警察署の中へ入っていきます。
中に入ると、警官が状況説明をした後、左右の扉を開けて、前に進むように言ってくるので、扉を開けて進みましょう。
暗い通路を進んで行くと、前から警官が誘導してくれます。
後ろから次々にゾンビが追いかけてくるので、先頭の人は早く進みましょう。
そうでないと、一番後ろを歩いている人が、ゾンビに襲われてしまいます。
このあたりまでは、廊下の雰囲気は違っても、どちらのルートも同じ流れです。
最初に入る部屋は、両ルートで異なりますが、どちらもこの部屋で謎を解くカギがあります。
素早く見つけて、記憶しておきましょう。
警官に促されて、さらに先へ進むと、ゾンビが襲ってきます。
どんどん先へ進みましょう!!
足元にはリッカー!!
前ばかり見ていると、突然足元から襲われてビックリします。
さらに前に逃げていくと、タイラントが目の前に立ちはだかります。
大ピンチ!!
そこへあの方が登場!!
タイラントとバトルを繰り広げますよ!!
戦っくれているすきに逃げましょう!!
さらに前に進むと、声や音を立てないように言われます。
クリチャー(モンスター)に見つかってしまうからです。
ここからの展開はご自身の目でご覧くださいね!!
最後はネプリーグ風のトロッコ列車に乗って、脱出を試みます。
そこで無事生還できれば、ランクが画面に表示されますよ!!
整理券 配布状況
整理券が何時になくなるのか配布状況の予想と実際の状況を紹介します。
なお今年はe整理券が利用できるため、下記時間よりも早く整理券が配布終了する可能性があります。ご注意ください
整理券の配布状況2022年
■10月16日(日)
9時15分頃 昼以降の体験
11時頃 18時15分以降の体験
13時30分頃 21時30分頃から体験
■10月15日(土)
11時頃 配布終了
■10月12日(水)
14時頃 配布終了
■9月8日(木)プレオープン
8時5分開園
12時頃整理券配布終了。14時から整理券不要。30~50分待ち
ここからの整理券の配布状況は2019年の情報です。
■9月7日(土)ホラーナイト初日
8時開園
時刻ごとに入手可能な一番早い整理券の時間を紹介します。
●8時45分時点
レオンルート 12時15分以降
クレアルート 10時15分以降
●9時時点
レオンルート 13時15分以降
クレアルート 11時以降
●10時35分時点
レオンルート 17時以降
クレアルート 13時45分以降
●12時時点
レオンルート 19時以降
クレアルート 16時以降
●13時半
配布終了していました。
■9月8日(日)
19時 整理券なしで体験できました。
■9月9日(月)
17時から整理券なしで体験できました。
最長19時の100分待ち
20時以降は40~50分待ち
■9月10日(火)
17時から整理券なしで体験できました。
40~50分待ちでした。
■9月11日(水)
12時30分時点でレオン18時、クレア13時45分
13時時点で整理券配布終了。16時過ぎから整理券不要で体験できました。
18時に最長の70分待ち
■9月12日(木)
10時時点でレオン12時30分、クレア11時
13時時点でレオン18時30分、クレア14時45分
16時から整理券なしで体験できました。
18時に最長の80分待ち
■9月21日(土)
18時以降は待ち時間40分
■9月22日(日)
18時以降は待ち時間 20分
20時50分頃 待ち時間10分
※人数が少なすぎて本来10人で入るところを4人で入れたという人も
■9月23日(祝)
19時以降は待ち時間30~40分待ち
■9月24日(火)
18時45分時点 整理券不要で体験可能に。待ち時間30分
19時10分時点 待ち時間50分
20時時点 待ち時間30分
■10月22日(祝日・即位礼正殿の儀が行われる日)
10時時点 19時以降の時間指定
11時時点 20時以降の時間指定
11時56分 配布終了
■10月25日(金)
18時時点 整理券不要。待ち時間50分
S+ランクを取るコツとは?
せっかく体験するなら、謎を解いて無事生還したい。
そしてランクがあるなら、最高ランクでクリアしたい。
そういう方にオススメの情報です。
自力でクリアしたい方は、
この先は読まないようにしましょう。
謎解きのコツ
謎が解けると強力な武器が手に入ります。
これがあると、ボスを倒しやすくなります。
(必ず倒せるわけではありません)
謎を解くには、最初の部屋で警官が●●を見て!!と言ったら、その場所をしっかり見て、何か暗号が書かれていないか確認しましょう。
そして見つけたら、忘れないように覚えておきます。
2回目に警官が何かの暗号? と言ったら、最初の暗号と2番目の暗号を順番に覚えましょう。
謎解きの時がくれば、他のゲストと譲り合うのではなく
暗号が分かる人?と聞かれたら手を素早く上げて、すぐに入力しましょう。
この時点でのタイムもこの後に影響している可能性があります。
銃撃戦のコツ
1)1人ずつ銃がありますが、ゆっくり手に取っていると、ボスの攻撃が始まります。
素早く銃を取って撃ち始めましょう。
2)弾数の制限はありません。
3)自分の狙っている場所には、数字と色の違う+のマークが表示されます。
ボスが出てくる前の数秒の間に、少しそらしたところを狙って、自分の番号や狙いを確認しましょう。
銃の置いている左から前後に1・2・3と数字が上がっていきます。
クリア 必須の条件
1)ボスモンスターを倒すことは必須条件です。
倒さないと、脱出中にボスモンスターに攻撃され脱出失敗となります。
ランクが高くなる可能性があること
1)できるだけ早くボスモンスターを倒す。
画面上に秒数が表示されているので、残り時間でランクが決められていると思われます。
2)暗号は素早く入力する。
謎を解いて暗号を正しく入力する必要があります。
暗号が正解すると、強力なアイテムが入手できます。
暗号入力までの時間でボスと戦う時間が減っているかもしれません。
もしかしたら全く関係ないかもしれませんが、ゆっくり慎重に入れた時はランクBでした。
3)ボスモンスターの弱点を狙って攻撃する
クレアルートのボスは弱点以外はダメージにならないようなので、適当に撃っていると倒すのはなかなか難しいでしょう。
4)銃撃の速さは高速に!!
たくさん撃った方が早く倒せると思います。
5)ガスマスクの人(ハンク)に助けてもらう
これは運です。普段は警察署の署員が登場するシーンに、ガスマスクの人が出てくるときがあります。
ボスモンスターとのバトルを一緒に戦ってくれます。
Sランクのとき
ボスを倒したときの秒数は57秒でした。
1分以上 タイムが残っていれば S+ ランクになるかも。
レオンルートのボス タイラントの弱点
タイラントは人間に近い姿をしていますが、超人的な体力、破壊力がある最強クラスのモンスター(クリチャー)
弱点は心臓なので、そこを集中的に狙おう。
途中で、タイラントがリミッターを解除し、スーパータイラントとしてリアルに現れます。
心臓を狙って撃ちましょう。
手間取っていると、スーパータイラントに1人(一番中央にいる人)が狙われて、長い爪の腕で攻撃されてしまいます。
おそらく攻撃されるとAランク以下になります。
画像出典:USJ公式ホームページ
クレアルートのボス G生物の弱点
G生物は「目」が弱点です。
最初は右肩に目があるので、そこを狙います。
弱点以外は攻撃してもダメージにならないモンスターらしいです。
手を前に下げて前かがみの姿勢になったら、左足のひざ あたりに目が出てきます。
攻撃をしている最中にぐるっと一回転するのですが、その時 背中にある目も見えます。
一瞬しかチャンスがないので、動きが変わったら背中を狙って撃ちましょう。
画像出典:USJ公式ホームページ
クリアしたランクは?【アンケート】と結果
【twitter】USJ写真・トレンド
ハピエル編集長の投稿やオススメのリツイート【Tiktok】ユニバ動画
10万再生越え
ユニバハピエル 最新記事

LINE登録でプレゼント
ユニバ情報 ハピエル公式
USJへ行く事前準備と当日に便利なPDFをプレゼント中
スーパーニンテンドーワールド エリア入場確約券とUSJ入場券
ホテルに泊まるなら、JTBで予約すると、・ホテルとUSJチケット付き
・スーパーニンテンドーワールド エリア入場確約券 付き
整理券の入手が不要になるので、USJ初心者には特におすすめです。
著者情報

USJが大好き過ぎて「勝手に応援する会社」としてメディア企業を設立。USJ情報サイトの運営者として2022年~2023年はUSJテレビ番組にも出演しています。USJの来場者が増え素敵な思い出作りができる人が増えること。USJにもっと新しいアトラクション・ショーが開催される楽しい場所になれば素敵だと考えて応援しています。
株式会社ハピエル/代表取締役 USJファン クリスタルランク会員 ハピエル編集長 読売テレビ 草彅やすともの うさぎとかめ 最強USJマニアとしてクイズ対決 テレビ朝日 ガチゴライズ USJアトラクションガチ勢として出演 TBS教えてもらう前と後 USJ LOVER 出演