フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
子供向けジェットコースターのヒッポグリフは
アトラクションを待っている間も色んな演出があって楽しいです。
ジェットコースターは、ハリーポッターエリアで一番高い場所に上がるので展望台としても人気です。
ヒポグリフは、60~80分前後の待ち時間が多いアトラクションです。
開園直後にフォービドゥン・ジャーニーに乗った後、出口から歩いて行くとすぐに
ヒポグリフの乗り場があるので、そのまま乗ると短い待ち時間で体験できるでしょう。
夜に乗ると、ホグワーツ城のライトアップも楽しみながら乗ることができます。
待ち時間も15~30分ほどと短い待ち時間で体験できることも。
小学生でも乗れるレベルに設定されているので、
絶叫アトラクションが苦手な方にもおすすめのライドアトラクションです。
USJ絶叫アトラクションランキング
アトラクションの怖さランキング
ヒポグリフ体験談
並ぶ場所は、ホグワーツ城の森になっているので、待っている間もハリーポッターの世界に入ったみたいで、なんだか楽しいです。
アトラクションの入口ではハグリットから「生徒は森に入っちゃぁなんねぇ」 と声をかけられたり
丘の上では、遠くからオオカミの遠吠えが聞こえてきます。
きっと人狼のルーピン先生でしょう。
一緒に遠吠えをしている子供もいました。
うちの息子は山の奥(頂上)はどうなっているのか、気になっていました。

USJガチ勢 TV番組ガチゴライズ
- ★☆★ 人気の記事 ★☆★
ハグリットの小屋
奥に進むとハグリットの小屋があります。
ハグリットサイズの大きな家のドア。
そして家の前にはハグリットのバイクも止まっています。
本当に魔法の森に来たみたいでワクワクします。
- ★☆★ 人気の記事 ★☆★
子供ジェットコースター体験談
お子さん連れでも楽しむことができるなと
私が感じたのが「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」でした。
「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」は
小さなジェットコースターのようなアトラクションです。
原作にも登場したことのある
空飛ぶ生き物ヒッポグリフをモチーフにしたコースターに乗るのですが、
その周辺にはハグリッドの小屋やハグリッドが育てていたカボチャ畑などのオブジェクトが点々と設置されています。
猛スピードで動くという程ではない安全なアトラクションのため、純粋にアトラクションを楽しむだけではなく、
周辺のオブジェクトを見る余裕もあるので、激しくて見れなかったという心配がありませんでした。
屋外に設置されているアトラクションのため天候などによっても左右されるのではという点が
夏場や梅雨の時期など少し心配ですが、快晴で暖かな日差しの中で
颯爽と駆け抜けていくのは解放感があって気持ちよかったです。
お子さんがいる人も、絶叫系アトラクションは苦手という人でも、安心して楽しむことができます。
※renoct15さんの体験談
ヒポグリフ ジェットコースター体験談
奥に進むといよいよヒッポグリフのジェットコースターに乗り込みます。
上の写真は乗る少し手前の場所です。
左側がエクスプレスの列、右側が一般待ち列です。
エクスプレスだと、ジェットコースターの後ろ側に案内されるようです。
乗り込む時に荷物は反対側の荷物棚に入れて乗ります。
ポケットには携帯電話など何も入れて乗ることはできません。
スタートすると、ヒッポグリフの巣にいるヒッポグリフが見えます。
ちなみにヒッポグリフとはグリフィンと馬の間に生まれた伝説の生物です。
ヒッポグリフには視線を外さず礼儀正しくして、悪意がないことを示さないと
いけません(笑)(ハリーポッターの映画より)
コースターが頂上まで登ると、ホグワーツ城がよく見え
下り始めるとホグツミード村がよく見渡せます。
フライトヒッポグリフが展望台のように景色が綺麗と言われているのが
よく分かります。
ただ、2秒も見れないですね。
あっという間に大きくカーブをするコースを走り
意外と強い遠心力でグルグル回転しているとあっという間に終了です。
最後の方はあっという間に終わりました。
ちなみに浮遊感はありません。
ジェットコースターは、前の方だと加速する前に、結構降りてしまうので
加速してから落ちる後ろの方が怖いと思います。
USJの質問に答えます!
ユニバ攻略法 登録してね♪

- この記事が面白かったら【1クリック】で投票できます
ユニバハピエル 最新記事
人気のUSJ記事
ユニバの最新写真・最新情報を発信中
クリックしてみてね

ユニバーサルクールジャパン モンハン、進撃の巨人、名探偵コナン、ハンター×ハンター、セーラームーンのアトラクションが期間限定で登場!!

名探偵コナン

進撃の巨人

ハンターハンター

セーラームーン

モンスターハンター

USJチケットの料金と安く買う方法

スーパーニンテンドーワールド アトラクション・地図・グッズ

マリオカートで高得点を獲得する方法

キーチャレンジの体験方法

エクスプレスパスを購入診断。買う必要があるか判定します

フライングダイナソー 怖さは?最短ルートで行く方法

アトラクションの回り方
ハピエル人気記事
著者情報

USJ攻略法 ユニバハピエルなど、「旅をテーマにしたメディアの運営」と「大好きなことを仕事にすることをテーマにしたブログ」などライターとしての活動を経て、2019年6月に株式会社ハピエルを設立しました。ワクワクする楽しい情報をお届けして、少しでもUSJファンになるかたが増えると嬉しいです。来場者が増えてUSJにもっと新しいアトラクション・ショーが開催される楽しい場所になれば素敵だと考えています。
株式会社ハピエル/代表取締役 USJファン ゴールド会員 ユニバハピエル 編集長 TBS教えてもらう前と後 USJ LOVER 出演フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ ジェットコースターUSJ関連ページ
- ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
- ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーを短い待ち時間で乗れる時間帯を紹介します。ハリーポッターエリアのメインアトラクションです。
- ワンドマジック攻略法 ハリーポッター魔法体験
- ワンドマジックは、魔法の杖を振って呪文を唱えると、魔法体験ができるUSJハリーポッターエリアのアトラクションです。
- ホグワーツ・マジカル・ナイト ~ウインター・マジック~ ハリーポッタープロジェクションマッピングショー
- ホグワーツ・マジカル・ナイト・ウィンターマジックは、冬のハリポタ プロジェクションマッピングショーです。
- ホグワーツ・マジカル・セレブレーション混雑状況・感想 USJキャッスルショー
- ホグワーツ・マジカル・セレブレーション USJキャッスルショーの混雑状況と観賞をし感想
- ハリーポッター クリスマス
- USJのハリーポッターエリアのクリスマスイベントとエリアの雰囲気
- ハリポタナイトショー エクスペクトパトローナムショー
- ハリーポッターのナイトショー エクスペクトパトローナムショーの攻略法です。USJのハリポタエリアでディメンターとの魔法合戦
- エクスペクトパトローナムショーのネタバレ
- エクスペクトパトローナムショーの写真を見ながら、オススメの鑑賞スポットを紹介します。写真で見るのと生で見るのは全く迫力が違いますよ
- ホグワーツ城見学コース キャッスルウォーク
- ホグワーツ城見学ツアー キャッスルウォークとは
- トライウィザード・スピリット・ラリー
- ハリーポッター昼のステージショーが2019年にリニューアル
- スネイプ先生の部屋
- セブルス・スネイプ先生の部屋と、「みぞの鏡」
- 三本の箒 ハリーポッターエリア レストラン メニューと値段
- 三本の箒はパブ&宿屋のレストランです。
- フィルチの没収品店
- フィルチの没収品店
- ふくろう便&ふくろう小屋 ハリーポッターエリアから手紙
- ふくろう便&ふくろう小屋の写真
- オリバンダーの店 杖
- USJのオリバンダーの店では杖が魔法使いを選ぶ体験とワンドマジックで使う杖が買えるショップです。
- ハリーポッターグッズ・お土産
- USJハリーポッターのお土産の値段や購入できるショップを紹介
- ハリーポッターお菓子のお土産
- USJハリーポッターお菓子のお土産。会社や友達のお土産におすすめ
- デスイーターアタック USJハリポタホラー
- デスイーターアタックはユニバのハリーポッターエリアで期間限定イベントとして開催されるホラーイベントです。
- デスイーターアタックの写真と攻略法
- デスイーターアタックのショーを満喫するための攻略法とショーの写真・動画
- ハニーデュークス USJハリーポッターショップ
- ハニーデュークスはハリーポッター映画で登場したお菓子が買えるお店です。
- バタービール ハリーポッター
- バタービールをUSJハリーポッターエリアで飲みました。