キャッスルウォーク
ホグワーツ城を見学できるアトラクションは、キャッスルウォークという名前です。
2014年9月1日から正式にオープンしました。
キャッスルウォークは、アトラクションに乗らずに城の中を冒険するだけなので、
身長122cm未満の小さな子供でもホグワーツ城の雰囲気だけは楽しめます。
フォービドゥン・ジャーニーは怖い・酔うなどの理由で乗れない大人も楽しめます。
またフォービドゥン・ジャーニーでは城の中をゆっくり見れない場所があるので
じっくり見たい人にはキャッスルウォークはおすすめです。
ただ入口付近を見ても、英語がたくさん書かれた小さな看板があるぐらいで
ほとんど説明がされていないの秘密のツアーコース?的な感じです。
USJの入口でもらえるスタジオガイドでも2016年の前半までは小さく ホグワーツキャッスルウォークと書いているだけでした。
2016年後半には、ようやく写真付きで紹介されるようになりました。
フォービドゥン・ジャーニーが150分待ちの時でもキャッスルウォークは10分待ちの表示でした。
実際の待ち時間は5分も並んでいなかったかと。
ホグワーツ城見学コース キャッスルウォーク
ホグワーツ城の前には、フォービドゥン・ジャーニーのアトラクションの待ち時間が大きく表示されています。
2016年10月に行ったときは、キャッスルウォークとフォービドゥン・ジャーニーの一般待ち列の入口が一緒でした。
2014年の当初は別々の道になっていた時もあります。
混雑度合いで変わるのかもしれません。
都度 入口のスタッフに キャッスルウォークはどちらへ行けばよいか、聞きましょう。
2016年10月に行ったときは、しばらく奥へ進むと、途中でスタッフが右・左へ誘導していました。
何も言わない人は右側(フォービドゥン・ジャーニー)、キャッスルウォークと聞いた人は左側へ誘導されていました。
キャッスルウォーク体験談
キャッスルウォークは、ホグワーツ城への入口がフォービドゥン・ジャーニーと違っています。
ウォークタイプのアトラクションですが、
誰かが案内してくれる訳ではなくグループになるわけでもなく、自由に自分たちの好きなペースで城内を歩いていけます。
入口には、ホグワーツ城を創設した人(ゴドリック?)の銅像でしょうか?
その奥には怪しげな巨大な薬品の入った瓶が並んでいます。
ダンブルドア校長の部屋に向かう途中には、立派なグリフィンの彫像が飾られていました。
壁にはホグワーツ城の地図が豪華な布に刺繍で描かれています。
ここまでは古い美術館にでも迷い込んだような雰囲気です。
2枚の肖像画を描かれた人が行き来する不思議な絵が廊下に飾られていました。
じっくり見ていると、離れた2枚の絵を人が歩いて行く魔法の肖像画が堪能できますよ。
そして廊下の先へ歩いて行くと、有名な動く肖像画の部屋に到着しました。
フォービドゥン・ジャーニーでも動く肖像画の部屋はありますが、
こちらはキャッスルウォークでしか見れない部屋です。
空いている場所で、ゆっくり見られて記念撮影もできるぐらい 十分空いています
落ち着いて 肖像画同士の会話を聞いていられます。
- ★☆★ 人気の記事 ★☆★
その次の部屋は、ダンブルドア校長の部屋でした。
ここでアトラクションに乗る人の列と隣あって進んでいきます。
過去を見ることができる憂いの篩(うれいのふるい)もありました。
じっくり間近で見れるのはキャッスルウォークだけです。
ツアー側は、立って待っていられるスペースがあるので、先に行きたい人には通過してもらって
ダンブルドア校長の話をゆっくり聞けます。
ちょっと遠くに立っていますが部屋の雰囲気といい、ハリーポッターの世界に引き込まれます。
そして次の部屋では、ハリーポッター、ハーマイオニー、ロンが登場します。
アトラクションに乗る列の人は、あっという間にこの部屋から出る通路になっていて、ハリー達の会話をほとんど聞けないのですが
キャッスルウォークだとゆっくり見られます。
こちらも広々としたスペースがあるので
ハリーやハーマイオニーと記念撮影ができるぐらいです。
ロンの使う魔法で、本当に雪が降ってきたり、外では雷がなったりして、魔法を体感できます。
その次の細い通路には、太った婦人の肖像画が。
「合言葉を言わずに通るなんて」 とか色々文句を言いながら話をする夫人。
ここだけ並ぶことが多く、全然進まない時は、ゆっくりと婦人の肖像画が見れました。
混雑していないときは、ここはスムーズに進んでしまいます。
ここでアトラクションに乗る人と交差して最後の部屋へ
壁には、フォービドゥン・ジャーニーに乗って、振り回されているゲストのイメージ映像が流れています。
キャッスルウォークの場合は、ここで出口へ進みます。
出口を出たらハリーポッターのお土産ショップに出ました。
- ★☆★ 人気の記事 ★☆★
新幹線・飛行機とホテルのセットで安い【GoTo割引あり】
- ♪♪♪ 記事が面白かったらクリックで応援してね ♪♪♪
ユニバハピエル 最新記事
美BODYマスター、薬膳講座など |
---|
![]() リバウンドしないダイエット成功の秘訣とは? |
人気のUSJ記事
ユニバの写真・動画をつぶやいてます
フォローしてね♪
フォローバックします
ハッシュタグは「ハピエル」

USJチケットの料金と安く買う方法

スーパーニンテンドーワールド アトラクション・地図・グッズ

エクスプレスパスを購入診断。買う必要があるか判定します

フライングダイナソー 怖さは?最短ルートで行く方法

アトラクションの回り方
著者情報

USJ攻略法 ユニバハピエルなど、「旅をテーマにしたメディアの運営」と「大好きなことを仕事にすることをテーマにしたブログ」などライターとしての活動を経て、2019年6月に株式会社ハピエルを設立しました。ワクワクする楽しい情報をお届けして、少しでもUSJファンになるかたが増えると嬉しいです。来場者が増えてUSJにもっと新しいアトラクション・ショーが開催される楽しい場所になれば素敵だと考えています。
株式会社ハピエル/代表取締役 USJファン ゴールド会員 ユニバハピエル 編集長ホグワーツ城見学コース キャッスルウォークUSJ関連ページ
- ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
- ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーは、ハリーポッターエリアのメインアトラクションです。
- ワンドマジック攻略法 USJハリポタ
- ワンドマジックは、魔法の杖を振って呪文を唱えると、魔法体験ができるUSJハリーポッターエリアのアトラクションです。
- ホグワーツ・マジカル・ナイト ~ウインター・マジック~ ハリーポッタープロジェクションマッピングショー
- ホグワーツ・マジカル・ナイト・ウィンターマジックは、冬のハリポタ プロジェクションマッピングショーです。
- ホグワーツ・マジカル・セレブレーション混雑状況・感想 USJキャッスルショー
- ホグワーツ・マジカル・セレブレーション USJキャッスルショーの混雑状況と観賞をし感想
- ハリーポッター クリスマス
- USJのハリーポッターエリアのクリスマスイベントとエリアの雰囲気
- ハリポタナイトショー エクスペクトパトローナムショー
- ハリーポッターのナイトショー エクスペクトパトローナムショーの攻略法です。USJのハリポタエリアでディメンターとの魔法合戦
- エクスペクトパトローナムショーのネタバレ
- エクスペクトパトローナムショーの写真を見ながら、オススメの鑑賞スポットを紹介します。写真で見るのと生で見るのは全く迫力が違いますよ
- フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ ジェットコースター
- フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフの体験談
- トライウィザード・スピリット・ラリー
- ハリーポッター昼のステージショーが2019年にリニューアル
- スネイプ先生の部屋
- セブルス・スネイプ先生の部屋と、「みぞの鏡」
- 三本の箒 ハリーポッターエリア レストラン メニューと値段
- 三本の箒はパブ&宿屋のレストランです。
- ハリーポッターグッズ・お土産
- USJハリーポッターのお土産の値段や購入できるショップを紹介
- ハリーポッターお菓子のお土産
- USJハリーポッターお菓子のお土産。会社や友達のお土産におすすめ
- デスイーターアタック USJハリポタホラー
- デスイーターアタックはユニバのハリーポッターエリアで期間限定イベントとして開催されるホラーイベントです。
- デスイーターアタックの写真と攻略法
- デスイーターアタックのショーを満喫するための攻略法とショーの写真・動画
- ハニーデュークス USJハリーポッターショップ
- ハニーデュークスはハリーポッター映画で登場したお菓子が買えるお店です。
- オリバンダーの店 杖
- USJのオリバンダーの店では杖が魔法使いを選ぶ体験とワンドマジックで使う杖が買えるショップです。
- バタービール ハリーポッター
- バタービールをUSJハリーポッターエリアで飲みました。
- フィルチの没収品店
- フィルチの没収品店
- ふくろう便&ふくろう小屋 ハリーポッターエリアから手紙
- ふくろう便&ふくろう小屋の写真