ドラえもんXRライド ストーリー
USJのドラえもんXRライド!!体験した感想・ストーリーを紹介します。
開催期間
2020年8月4日(火)~2021年1月6日(水)
映画 STAND BY ME2 ドラえもんをモチーフにしたストーリーが楽しめるタイムツアーに参加するゲスト!!
のび太としずかちゃんの結婚式当日にタイムトラベルして結婚式を見てみましょう。
ところが、ツアーが始める直前、タイムテレビで結婚式場「プリンスメロンホテル」と生中継すると、
のび太がまだ到着していないとドラえもんが探しています。
どうなることやら・・・・。
ドラえもんXRライド体験した感想
ドラえもんなので、怖いキャラクターが出てくることはなく、小学生でも楽しめる内容になっていました。
絶叫ライドが苦手な小学生の息子も1日で2回乗りたくなるほどです。
スペースファンタジーザライドのライドが回転しないバージョンなのでライド回転の酔いや怖さはなく
VRゴーグルも新しくなってからは、映像酔いもなく綺麗に見えるので快適です。
私は、子供の時に見ていたタイムマシンに乗って未来・過去そして、のび太の住む町を見れて楽しかったです。
もうちょっとのび太の街のシーンが長くてもよかったかな?
恐竜時代では、予測不能な移動・展開が面白かったです。
最後の最後まで楽しめるのがいいですね。
ストーリー性があるドラえもんだからか、
無駄な演出がなく凝縮されているからか
あっという間に終わった。
という感覚です。
今までのXRライドシリーズで一番満足度が高いですね。
タイムツアーの紹介
タイムツアーは「なかめぐろ(中目黒)」さんが司会(ツアーガイド)として、ツアーの内容や注意事項を伝えてくれます。
中目黒さんはUSJオリジナルキャラクターですが、もしかしたら東京都目黒区と、ドラえもんの間に何か関係がありそうです。
いくつか憶測できそうな情報はありましたが断定できなかったので、ここでの紹介は控えておきますね。
- ★☆★ 人気の記事 ★☆★
途中で止まると
XRライドは、ライドに乗降する人が上手く乗り降りできなかった(こけた)などのトラブルがあると一時停止します。
本来は全く停止せずに進んでいくライドなので、進むタイミングに合わせてセリフやBGMが流れます。
しかし、映像はライドの位置にシンクロして動きます。
そのため、今までのXRライドでは途中停止すると映像はビデオの一時停止のように静止画となりますが
セリフや音楽が進んでしまい、1・2分停止するだけで音はエンディングを迎えてしまいます。
そしてライドが動き出すと、無音の状態で映像の続きが流れ、無音のまま終了する。
ということが時々ありました。
しかも、そうなったとしても短い待ち時間で乗り直しさせてもらえません。
運が悪かったとしかいえません。
しかし、今回のドラえもんXRライドでは、いくつかのシーンごとに音声の区切りが設けられているようです。
私が乗ったときは、滝を登っていく手前で停止してしまいました。
映像停止中にセリフは2言ぐらい話したものの、それ以上先のセリフはしゃべりません。
でも、無音になるのではなく滝の流れる音が聞こえ続けています。
しばらくしてライドが動き出すと、滝の音だけで映像が動き出しました。
そして、途中から映像とセリフが再びシンクロし、最後まできっちり本来の体験をすることができました。
今回から、音声もライドの位置を判定して、少しずつ再生する方式に改善されたようで、うれしいです。
タイムスクーター型式
タイムマシンのタイムスクーターには、機体の左右に型式が書かれたシールが貼られていますよ
上の写真に書かれている文字は
Time Scooter
goat model 1
Past,future,sky
Travel anywhere,anytime
Comfortable ride
For one person
Simple maneuvering system
日本語に翻訳すると
タイムスクーター
ヤギモデル1
(山羊)
過去、未来、空
いつでもどこでも旅行
快適な乗り心地
一人用
シンプルな操縦システム
と書かれていますね。
トキワ荘、ET最終日にタイムトラベル?
タイムスクーターが置かれている場所には、出発時刻とタイムトラベル先が記載された案内板があります。
一番上は、今からゲストのみんなが体験する「のび太、しずかちゃんの結婚式」と書かれています。
便名がNSW 0807となっていますね。
当初の映画公開日が2020年8月7日だったので、その日付の数字を取っているようです。
2番目は「トコヤミの宮 紀元前7万年前」と書かれています。
1989年と2016年に公開された「のび太の日本誕生」「新・のび太の日本誕生」でドラえもんたちがタイムマシンで行った時代が描かれていますね。
3番目は「ドリーマーズランド 2111年」と書かれていますね。
ドラえもんの誕生日が2112年なので、生まれる前の年です。
4番目は「トキワ荘 1954年」と書かれています。
トキワ荘は1950年代に多くの漫画家を生み出した木造アパートの名前です。
1954年にドラえもんの作者「藤子・F・不二雄」が入居しています。
便名が「FFF1201」となっているのは、ふじこ・F・ふじお で作者の誕生日12月1日を意味しているのでしょう。
5番目は「ユニバーサルスタジオジャパン2009年」と書かれています。
便名は「ETA 0510」
2009年5月10日は、ドラえもんXRライド(スペースファンタジーザライド)があった場所に元々あった
E・Tアドベンチャーの最終日です。
- ★☆★ 人気の記事 ★☆★
新幹線・飛行機とホテルのセットで安い【GoTo割引あり】
のび太としずかちゃんの結婚式
少しネタバレが含まれます。
建物に入って最初の部屋での出来事です。
中目黒さんがタイムテレビで結婚式場を映し出すと
しずかちゃんがウェディングドレスを着て、建物入口でのび太を待っていますが
まだ来ていないようです。
寝坊したのかと思いきや
のび太のお父さん、お母さんは、のび太は先に家を出たといってます。
スネ夫が、「逃げ出したんじゃないの?」というと
しずかちゃんは「そんなことない。事故じゃなければいいけれど」とのび太のことを信じています。
果たして真相は?
(ちなみに小学生の息子は、歳をとったお父さんにびっくりしたとのこと)
ネタバレ
完全なネタバレです。
先に読んでしまうと面白さが減少する可能性がありますよ
ライドに乗り込むと、
目の前に大人のび太が乗ったタイムマシンが飛んできます。
中目黒さんのホログラムがライドの前に映され、「(のび太さんがいるなんて。)そんなわけない」といいますが。
未来に到着すると、ドラえもんと子供のび太が、タイムマシンを大人のび太に取られたから
一緒に探してほしいとのこと。
早速大人のび太を見つけますが、のび太の子供時代にタイムワープ!!
(少し遠心力がかかります)
のび太の家を過ぎると、いつもの空き地が見えてきます。
ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんが話しかけてきますよ。
その先に進むと、大人のび太が丘の上でたたずんでいます。
「自信がないから、ほっといてくれ」と叫んでタイムマシンで逃げていきますよ
やっぱり「結婚から逃げていたんですね」
急いで乗ったので、タイムマシンから落っこちそうになりながら
過去にタイムワープ!!
(タイムワークの時は強い遠心力がかかりますよ)
恐竜時代に到着です。
と思ったら、その瞬間にプテラノドン?(空飛ぶ恐竜)に連れされれる大人のび太。
助けにジャングルを駆け抜けるときの迫力はすごいです!!
滝の上へ飛んでいく恐竜をおいかけます。
すると、右側にある洞窟へ突然急旋回。
左右に曲がる洞窟を抜けて
大人のび太を救出!!
無事に未来の結婚式場へ送り届けられました。
ここでハッピーエンド。
クルーのお帰りなさいの声も聞こえてきます。
終了と思いきや
なんと、大人のび太は「やっぱりイヤだぁ」と逃げてしまいました。
追いかけるのび太とドラえもん。
ここで終了です。
ちなみに左側を見ると、プリンスメロンホテルの豪華な未来的なロビーが見えますよ。
- ♪♪♪ 記事が面白かったらクリックで応援してね ♪♪♪
ユニバハピエル 最新記事
美BODYマスター、薬膳講座など |
---|
![]() リバウンドしないダイエット成功の秘訣とは? |
人気のUSJ記事
ユニバの写真・動画をつぶやいてます
フォローしてね♪
フォローバックします
ハッシュタグは「ハピエル」

USJチケットの料金と安く買う方法

スーパーニンテンドーワールド アトラクション・地図・グッズ

エクスプレスパスを購入診断。買う必要があるか判定します

フライングダイナソー 怖さは?最短ルートで行く方法

アトラクションの回り方
著者情報

USJ攻略法 ユニバハピエルなど、「旅をテーマにしたメディアの運営」と「大好きなことを仕事にすることをテーマにしたブログ」などライターとしての活動を経て、2019年6月に株式会社ハピエルを設立しました。ワクワクする楽しい情報をお届けして、少しでもUSJファンになるかたが増えると嬉しいです。来場者が増えてUSJにもっと新しいアトラクション・ショーが開催される楽しい場所になれば素敵だと考えています。
株式会社ハピエル/代表取締役 USJファン ゴールド会員 ユニバハピエル 編集長ドラえもんXRライド 注目ポイント!ストーリーUSJ関連ページ
- 『STAND BY ME ドラえもん 2』 XRライドとは?待ち時間・開催期間
- ドラえもんがXRライドアトラクションに。スタンドバイミー ドラえもん2の映画とコラボ!!
- ユニバにドラえもん 映画のび太の新恐竜コラボイベント
- ユニバで映画映画ドラえもん のび太の新恐竜と「ジュラシックワールド」がコラボ
- 家族で楽しむUSJ攻略 子供と1日楽しむおすすめプラン
- ユニバーサルスタジオジャパンを家族で楽しむ攻略
- チャイルドスイッチUSJ。乗れない子供がいるアトラクションに交代で乗る方法
- チャイルドスイッチとは、小さい子供に付き添って、親2人が交代でアトラクションを体験するシステムです。
- 幼児、赤ちゃんとユニバ
- USJへ小さい子供、幼児、3歳、2歳、1歳、赤ちゃんとの楽しみ方と持ち物のオススメ
- エルモのゴーゴースケートボート
- エルモのゴーゴースケートボートの楽しみ方と待ち時間
- イースターイベントUSJ
- 2019年USJのイースターイベントはミニオンパークとワンダーランドの2パークで楽しめます
- 夏休み 子供と一緒に行くUSJ2019攻略法
- 夏に子供が楽しめる、はしゃげる楽しいスポットと、子供を暑い夏に連れていくときの注意点などママ必見!
- ワンダーランド・シーズンズ・ジョイ
- ワンダーランド・シーズンズ・ジョイは、スヌーピー、エルモ、ハローキティとグリーティングが楽しめるショーです
- USJドラえもんグッズ!映画のび太の新恐竜の新秘密道具を発見!
- USJドラえもんグッズ!映画のび太の新恐竜の新秘密道具を発見!