ワンドマジック攻略法 USJ
ワンドマジックは、魔法使いになったような体験ができる
USJハリーポッターエリアの新アトラクションです。
7か所ある魔法スポットで色々な魔法が使えます。
2017年4月21日からワンドマジックで体験できる魔法が1か所増えました。(合計7か所)
ハロウィンシーズンはマジカルトリックオアトリートが増えて8か所で楽しめます。
スポンサーリンク
ワンドマジック体験談
ハリーポッターエリアに入場してオリバンダーの店へ杖を買いに
行きました。
多くの種類がある魔法の杖。
4900円もする高価な杖なので
どの杖にするか慎重に選びたいところです。
上の写真は魔法が使えない従来からの魔法の杖(4500円)の写真です。
箱も紙袋もとても高級感があり
杖が本物の魔法の杖のような気がしてきます
杖と一緒にもらった魔法の地図を見ながら
6か所ある魔法が使えるポイントへ。
魔法が使える場所は、上の写真のマークが地面に書かれています。
6か所とも呪文と杖の振り方を教えてくれる魔法使いのお姉さん、お兄さんがいるので
魔法の使い方を教えてもらうか
魔法の地図にかかれている呪文と振り方を見て並んでいる間に練習をしてから
いざ本番!!
呪文を唱えながら杖を上手に振れると、魔法の効果が発動します。
失敗や中途半端に魔法が途切れてしまっても3〜5回ほどは試させてくれます。
オリバンダーの店前の物を浮遊させるアトラクションが一番混雑してました。
店の前なので体験する人数も多く
杖の振り方の難易度も高いので失敗する子供が続出して
何回も振っているので時間がかかっているようです。
浮遊させても、わずかしか浮かない人も多かったです。
私はなんと二回目で大成功
10秒以上大きくボールを浮かせることができて
とても気持ちよかったです
やってみると、周りで見てるのと違い
達成感があって とても気持ちよかったです。
上の写真は少ししか浮いていない人の魔法使用中の写真です。
私の場合は、もっと激しくボールが動いていました。
次に並ぶ時間が長かったのは雪を降らせる魔法。
三本の箒レストランとゾンゴのお店の間の通路にポイントがありました。
こちらも少し難しく失敗する子供がいました。
息子はすぐに成功。
雪が降ってきました。
風を起こす魔法のスポットは
ホグワーツ城の奥にあって一番遠く分かりにくいためか
とても空いてました
呪文も簡単なので
すぐに成功して強い風を起こしてる子供が多かったです。
軽く失敗しても少しは風が吹いてくれます。
ハリーポッターエリア入口の汽車の横にある
箱を開けるワンドマジックや
時間を止めてオルゴールを止める魔法など
6か所全部回って40分ほどで体験できました。
スポンサーリンク
マジカルワンドとワンドマジック
ワンドマジックは、専用の杖 マジカルワンドを購入する必要があります。
ハリーポッターエリアのオリバンダーの店(杖の店)の店で
マジカルワンドを手にいれましょう。
値段は4900円と、今までの杖よりも高め。
ちなみに今までの杖は4500円に値上げして販売しているので
間違えないようにご注意を!!
13種類の杖から、好きなキャラクターの杖を買いましょう。
ワンドマジックの魔法が使えるのは
●キャラクター系
・ハリーポッター
・ハーマイオニー
・ロン
・ダンブルドア校長
・シリウス
・スネイプ
・ヴォルデモート
●素材系
・ニワトコ
など13種類
ワンドマジックの地図・魔法が使える場所
ワンドマジックは、7か所で色んな魔法が使えます。
杖と一緒に渡された地図を見ながら魔法使いのお姉さんかお兄さんのいる場所を
探しましょう。
地面にメダリオン(魔法のマーク)がある場所が魔法を使う場所です。
5つの魔法はこの地図に載っています。
(2017年からの新しい魔法スポットが載っているかは未確認)
風を起こす魔法は、ホグワーツ城の右側から さらに奥へ進んで行き
ハリーポッター城のトイレの入口横にあります。
マジカルトリックオアトリート
魔法の杖で振ると、巨大な配管?から大量の飴が降ってきます。
魔法の使い方はとっても簡単。
しかも成功率が高いので、お子様向けのワンドマジックになっています。
大きなお皿に貯まった飴を手にすくって持って帰ることができます。
2017年 新ワンドマジック 水が飛び出す魔法
新しいワンドマジック 水が飛び出す魔法が使える場所は、ちょっと分かりにくい場所にあります。
ハリーポッターエリアの入口から入ったら、炎の出るワンドマジックの右側の壁に沿って奥に進むと見つかりますよ。
時間を止めるワンドマジックの近くなので、分からなければ そこで聞いてみましょう。
魔法が上手くかからないと、ほんの少しだけ水が飛び出してきます。
魔法が成功すると、たくさんの水が飛び出してきますよ。
合わせて読みたいおすすめのUSJ情報
↑ハリーポッター入場確約券や
開園より15分早く入場できるアーリーパークインでアトラクションや、こどもせいりけんを 待ち時間なく体験するなら
ワンドマジック攻略法 USJハリポタUSJ関連ページ
- ホグワーツ・マジカル・ナイト 〜ウインター・マジック〜 ハリーポッタープロジェクションマッピングショー
- ホグワーツ・マジカル・ナイト・ウィンターマジックは、冬のハリポタ プロジェクションマッピングショーです。
- ハリーポッター クリスマス
- USJのハリーポッターエリアのクリスマスイベントとエリアの雰囲気
- ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
- ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーは、ハリーポッターエリアのメインアトラクションです。
- フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ ジェットコースター
- フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフの体験談
- ホグワーツ城見学コース キャッスルウォーク
- ホグワーツ城見学ツアー キャッスルウォークとは
- スネイプ先生の部屋
- セブルス・スネイプ先生の部屋と、「みぞの鏡」
- ハリーポッターお土産
- USJハリーポッターのお土産の値段や購入できるショップを紹介
- ハリーポッターお菓子のお土産
- USJハリーポッターお菓子のお土産。会社や友達のお土産におすすめ
- 三本の箒 ハリーポッターエリア レストラン メニューと値段
- 三本の箒はパブ&宿屋のレストランです。
- ハニーデュークス USJハリーポッターショップ
- ハニーデュークスはハリーポッター映画で登場したお菓子が買えるお店です。
- オリバンダーの店 杖
- USJのオリバンダーの店では杖が魔法使いを選ぶ体験とワンドマジックで使う杖が買えるショップです。
- バタービール ハリーポッター
- バタービールをUSJハリーポッターエリアで飲みました。
- フィルチの没収品店
- フィルチの没収品店
- ふくろう便&ふくろう小屋 ハリーポッターエリアから手紙
- ふくろう便&ふくろう小屋の写真