エクスペクトパトローナムショーのネタバレ
エクスペクトパトローナムショーのネタバレを見ながら、オススメの鑑賞エリアを解説します。
2回以上見ると、いくつかの演出を間近で見ることができますよ。
もちろん1回でも十分に楽しめます。
プロジェクションマッピングと実際の人の出演者による演出。その他色んな演出があるショーです。
19時20分にナイトショーの初回が始まる日に行ったのですが、18時50分頃までは座って待つことができました。
ショー開始1時間前の18時20分頃に行ったときは、ホグワーツ城に近い場所は1割ぐらいは座る場所が残っていました。
全席立ち見なので、18時55分頃に立つように言われてみんな立ち上がります。
しばらくするとホグワーツ城の窓から灯りが洩れてきました。
よく見ると大きな窓の1つから洩れている灯りが、動いています。
中にいる人がランタンを持って、歩いているようです。
他にも、廊下?を歩く人が持っている灯りも見えます。
警備をしているようにも見えるので、フィルチ(管理人)か見回りをしているのかもしれませんね。
空もだんだん暗くなってきて、ホグワーツ城の灯りが、周りを照らすようになってきました。
ホグワーツ城の入口の門に、ハリーたちの名前が浮かび上がっています。
でも、後でよく見てみると、ハリーポッター フォービドゥンジャーニー と書かれていました。
エクスペクトパトローナムショー ネタバレ
ここからショーのネタバレになります。
閲覧ご注意ください。
19時20分。
何の前触れもなく突然ショーが始まります。
ホグワーツ魔法学校の生徒が4人ほど登場し、目の前の荷車の上に2人が登って話始めました。
昼間見ると、セストラルの馬車はこんな感じで置いてあります。
(セストラルの馬車とは、ホグワーツ特急列車からホグワーツ城まで馬車で運んでもらうのですが
その時に馬は普通の人には見えません。セストラルとは天馬のことで、死を目の当たりにしたものだけが見えるという)
今までなかったのに、何でこんな場所に置いてあるのだろう?と昼間は不思議に思ったのですが、ここがステージになるとは驚きです。
湖(ブラックレイク)の向こう岸にランタンを持っている人がいるので、呼びかけています。
ブラックレイクを覆っている冷気(なぞの煙)を調べているようです。
突然 ホグワーツ城が氷に覆われ始めました。
あっという間に凍ってしまったお城。
オリバンダーの杖ショップ出口側に立っている女子生徒が、寒くなってきた と寒さで凍えています。
ディメンターがお城の周りを飛び始めました。
たくさんのディメンターが飛んでいます。
少なくとも15体。もしかしたら20体ぐらい飛んでいるのかもしれません。
湖の向こうの森からディメンターが飛び上ってきました。
映像ではない、リアルなディメンターが、本当に飛んでいます。
女子生徒が「屋根の上で戦った方が、空を飛ぶディメンター相手には有利に戦える」 と屋根の上へ登っていきました。
魔法の箒に乗ったのか、あっという間に屋根に上っていました。
- ★☆★ 人気の記事 ★☆★
屋根に登っている女子生徒を襲おうと、ディメンターが屋根に現れました。
ディメンターは間近で見ると、人の何倍もの大きさがあって驚きました。
ディメンターが生徒の魂を吸い取り始めました。
本当に魂が人の体からディメンターに吸い上げられているようです。
女子生徒の運命はどうなる????
この屋根の上での戦いは、ホグワーツ城に近い鑑賞エリアからだと、小さく見える感じになります。
上の写真のように、オリバンダーの杖ショップの屋根でのショーなので、結構後ろから見た方が見えますよ。
ただ、その場所からだと、湖が見えなかったり、荷台の生徒2人が見えにくくなってしまいます。
生徒の1人がとても強い幸せな思い出で心を満たして、守護霊を呼び出そうと、声をかけます。
ついにエクスペクトパトローナムが見られる瞬間がきました。
エクスペクトパトローナムとは、「守護霊よ来たれ」という呪文で、ディメンターを追い払うことができる高度な魔法です。
エクスペクトパトローナムと何人かの生徒で呪文を唱えるとお城に大きな光の筋が伸びてきました。
ここからクライマックスです。
本当に見てしまって大丈夫な人だけ読み進めてくださいね。
一番いいシーンになります。
何人かの生徒がエクスペクトパトローナムの呪文を何回か唱えると
牡鹿の守護霊と不死鳥?か鳥、イルカの守護霊が現れました。
そしてホグワーツ城全体に守護霊からの光が放たれ、そして観客席のところまで、光の輪が来ているように感じられます。
ディメンターを追い払い、ホグワーツ城の氷が溶けていき、オレンジ色の光に包まれだしました。
やがて、ホグワーツ城全体がオレンジ色の光に包まれると、空に向かって光の玉が上がっていき、とても綺麗です。
そしてフィナーレ。
お城に花火が打ちあがりました。
そしてお城は、もとの色に戻って終了です!!
ショーが終わるとお城側には進めないので、入口側(オリバンダーの杖ショップよりお城より)よりショーエリアから出ていきます。
ショーが終わった直後は、ハリーポッターフォービドゥンジャーニーやヒポグリフは空いているので、アトラクションに乗るチャンスですよ。
木曜日だったこともあって、ヒポグリフは5分待ちの表示、フォービドゥンジャーニーは20分待ちの表示でした。
ヒポグリフは実質1分ほど待ったら乗れました。
しかも半分ほどの座席は空いていたので先頭に座れました。
ヒポグリフが上に登ると、展望台のようになるので、プロジェクションマッピングで美しくなっているホグワーツ城を上から眺めることができますよ
(数秒間)
上の写真のような感じを上から見れます。
- ★☆★ 人気の記事 ★☆★
- ♪♪♪ 記事が面白かったらクリックで応援してね ♪♪♪
ユニバハピエル 最新記事
人気のUSJ記事
ユニバの最新写真・最新情報を発信中
クリックしてみてね

USJチケットの料金と安く買う方法

スーパーニンテンドーワールド アトラクション・地図・グッズ

マリオカートで高得点を獲得する方法

キーチャレンジの体験方法

エクスプレスパスを購入診断。買う必要があるか判定します

名探偵コナン2021アトラクション

フライングダイナソー 怖さは?最短ルートで行く方法

アトラクションの回り方
著者情報

USJ攻略法 ユニバハピエルなど、「旅をテーマにしたメディアの運営」と「大好きなことを仕事にすることをテーマにしたブログ」などライターとしての活動を経て、2019年6月に株式会社ハピエルを設立しました。ワクワクする楽しい情報をお届けして、少しでもUSJファンになるかたが増えると嬉しいです。来場者が増えてUSJにもっと新しいアトラクション・ショーが開催される楽しい場所になれば素敵だと考えています。
株式会社ハピエル/代表取締役 USJファン ゴールド会員 ユニバハピエル 編集長エクスペクトパトローナムショーのネタバレUSJ関連ページ
- ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
- ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーは、ハリーポッターエリアのメインアトラクションです。
- ワンドマジック攻略法 USJハリポタ
- ワンドマジックは、魔法の杖を振って呪文を唱えると、魔法体験ができるUSJハリーポッターエリアのアトラクションです。
- ホグワーツ・マジカル・ナイト ~ウインター・マジック~ ハリーポッタープロジェクションマッピングショー
- ホグワーツ・マジカル・ナイト・ウィンターマジックは、冬のハリポタ プロジェクションマッピングショーです。
- ホグワーツ・マジカル・セレブレーション混雑状況・感想 USJキャッスルショー
- ホグワーツ・マジカル・セレブレーション USJキャッスルショーの混雑状況と観賞をし感想
- ハリーポッター クリスマス
- USJのハリーポッターエリアのクリスマスイベントとエリアの雰囲気
- ハリポタナイトショー エクスペクトパトローナムショー
- ハリーポッターのナイトショー エクスペクトパトローナムショーの攻略法です。USJのハリポタエリアでディメンターとの魔法合戦
- フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ ジェットコースター
- フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフの体験談
- ホグワーツ城見学コース キャッスルウォーク
- ホグワーツ城見学ツアー キャッスルウォークとは
- トライウィザード・スピリット・ラリー
- ハリーポッター昼のステージショーが2019年にリニューアル
- スネイプ先生の部屋
- セブルス・スネイプ先生の部屋と、「みぞの鏡」
- 三本の箒 ハリーポッターエリア レストラン メニューと値段
- 三本の箒はパブ&宿屋のレストランです。
- ハリーポッターグッズ・お土産
- USJハリーポッターのお土産の値段や購入できるショップを紹介
- ハリーポッターお菓子のお土産
- USJハリーポッターお菓子のお土産。会社や友達のお土産におすすめ
- デスイーターアタック USJハリポタホラー
- デスイーターアタックはユニバのハリーポッターエリアで期間限定イベントとして開催されるホラーイベントです。
- デスイーターアタックの写真と攻略法
- デスイーターアタックのショーを満喫するための攻略法とショーの写真・動画
- ハニーデュークス USJハリーポッターショップ
- ハニーデュークスはハリーポッター映画で登場したお菓子が買えるお店です。
- オリバンダーの店 杖
- USJのオリバンダーの店では杖が魔法使いを選ぶ体験とワンドマジックで使う杖が買えるショップです。
- バタービール ハリーポッター
- バタービールをUSJハリーポッターエリアで飲みました。
- フィルチの没収品店
- フィルチの没収品店
- ふくろう便&ふくろう小屋 ハリーポッターエリアから手紙
- ふくろう便&ふくろう小屋の写真