ダイナソー・ワンダー・エクスペリエンスのショー
ダイナソー・ワンダー・エクスペリエンスは、2017年3月に始まった新しい恐竜ショーです。
見どころは、恐竜の赤ちゃんが登場と、母恐竜とママ友?恐竜の子供を守るシーンです。
スポンサーリンク
ダイナソー・ワンダー・エクスペリエンスの観覧場所
ダイナソー・ワンダー・エクスペリエンスの観覧場所は、地図で見てもざっくりとしか書かれていなくて
始まる5分前になっても、直前になってもロープが張られたりしないので、どこで観覧すればよいか分からないため
超混雑日の昼間でしたが、5分ぐらい前までイスに座って待っていて、
直前にディスカバリーレストラン前に行っても十分 空いてました。
恐竜は、普段閉まっているロストワールドレストランから出現しますが、ディスカバリーレストラン前まで来て
主にその前でショーをするので、恐竜が見えても、この場所で待機しましょう。
<<下に続きます>>
スポンサーリンク
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-3068476245819992"
data-ad-slot="1921582503">
ダイナソー・ワンダー・エクスペリエンスのネタバレ
ここからは、ネタバレになります。
実際に見て、触って楽しむショーなので、ネタバレになっても楽しみはほとんど減りませんが
先に知りたくない方は、この先の閲覧はご注意ください
恐竜の赤ちゃんが見られます。
最初にお姉さんが乳母車?にタオルをかけた状態で登場します。
タオルと取るとトリケラトプスの赤ちゃんが出てきます。
ちゃんと動く カワイイ恐竜の赤ちゃん。
リアルです。
お母さん恐竜も後から登場!!
巨大な体でゆっくりと歩いてきます。
すごいのは、草の餌を食べるところ!!
最初にガイドのお姉さんが食べさせて
その後、誰か1人 選ばれた人(私の時は 子供でした)が
草を持って、恐竜に食べさせる体験ができます。
ちゃんと、食べてました。
ほのぼのしていたのもつかの間。
ディスカバリーレストランの中から、危険な恐竜 ラプトルが登場!!
観客の子供たちに襲い掛かってきます。
すごい間近まで迫ってくるので、迫力があります。
赤ちゃん恐竜を狙うラプトルをお母さん恐竜(トリケラトプス)が守ろうと戦っています。
その時、恐竜ガイドが飼育しているラプトル(トリケラトプスのママ友?)が助けに駆けつけてくれます。
ラプトル同士の激しい戦いが、繰り広げるられます。
無事に守り切った後は、トリケラトプスやママ友の肌をやさしく触れせてもらえますよ。
結構長い時間 恐竜が滞在しているので、みんな入れ替わりで 触ったり記念撮影をしたり。
息子は、トリケラトプスとラプトルで肌触りが違うと興奮しながら話していました。
合わせて読みたいおすすめのUSJ情報
↑ハリーポッター入場確約券や
開園より15分早く入場できるアーリーパークインでアトラクションや、こどもせいりけんを 待ち時間なく体験するなら
ダイナソー・ワンダー・エクスペリエンスのショー楽しみ方USJ関連ページ
- USJ貸切イベント攻略法
- USJ貸切イベントでアトラクションの楽しみ方とよくある質問をまとめました。
- 着替える場所・更衣室
- 更衣室や着替えるスペースでコスプレや水に濡れた服を着替えましょう!!場所や料金など知りたいことのまとめ
- ナイトロダンスクルー
- ナイトロダンスクルーの攻略法
- パワーオブポップ
- パワーオブポップは、2018年USJの新ライブショー
- セサミストリート・リズム・アライブ
- セサミストリートの仲間が演奏する子供向けのショーです。
- 1.5日券の回り方
- サマー1.5デイスタジオパス(1.5日券)でUSJを楽しめる回り方を何パターンか用意しました
- ダイナソーアメイジングエンカウンター
- 恐竜の赤ちゃん。巨大な恐竜と触れ合えるイベントです。小さな子供は本物のように感じる恐竜に大興奮できるでしょう。
- 過去のウォーターパレード2017
- 過去の夏イベントを振り返ります