USJ開園前 何時に入場ゲート前に到着するとよい?
スポンサーリンク
USJの公式ホームページには、開園時間と閉園時間が記載されていますが
開園時間通りに開園したことは、ほぼありません。
空いている日でも5分早く開園します。
早い日で、1時間15分ぐらい早く開園します。
公式ホームページの開園時間に着いた場合は、すでに何千人。混雑日だと1万人ぐらい入場している可能性があります。
そうなると、人気アトラクションの待ち時間も、昼前と同じぐらい混雑しているでしょう。
混雑予想と日ごとの開園時間の予想と閉園時間を掲載しています。
スポンサーリンク
おすすめの到着時間
夏休みやハロウィンシーズンは朝7時にUSJへ到着しようと向かってくる人が多いです。
そこで、朝6時50分までに入場ゲートへ到着できる電車で来ると
10分の差ですが、並んでいる人数が何百人も違ってきますよ。
7時以降は続々と人がやってきます。
冬だと開園時間が遅いため、7時30分から8時を目指してくる人が多いでしょう。
朝7時前到着だと、ものすごく前の方に並ぶことができます。
ただし、待っている間に体が冷えて体力を消耗するので、7時25分ぐらいまでに到着するように行くと
開園後 10から15分ほどで入場できるぐらいの ちょうどいい位置に並ぶことができるでしょう。
開園時間が早まる要因は?
開園時間が早まるのは当日入場ゲート前に並んでいる人数がとても多いと早まるとネットでの噂が広がっていますが、実際にはアーリーパークインの方に3日前からに本当の開園時間が通知されているので、3日前に決まっていることになります。
USJでは当日の来場者数からレストランでの食材の仕入れを決めるなどして廃棄ロスを減らすようにしています。
統計学的な予測システムを使っているシーンがテレビで流れたこともあります。
ここからは推測になりますが、下記の要素から当日の入場者数を予想し、開園時間をどれだけ早くするか決めていると思われます。
・オフィシャルホテルの宿泊人数
・入場券の事前販売枚数
・団体入場の予約数
・大型バスの駐車場予約(到着時間)
・天気予報
・直近の来場者数
・SNSでのツイート数
開園時間が公式発表通りになる日は?
営業時間スケジュール通りに開園する日は、1年間で数日しかありません。
空いている日でも5分だけ早く開園することも多いです。
そんなUSJが営業時間通りにオープンするのは
・台風が午前中から大阪に接近している日
・空いている時期に人身事故などで開園前にJRゆめ咲線が運転見合わせなど
USJの社員・キャストが予定通り出勤できない
・前日夜から当日朝など地震や水害、大雪によりJRが運休している場合
・イベント終了直後で、次のイベント開催前までの超空いている日に、雨
など、ほとんどないケースに 公式発表時間通りの時間に開園します
合わせて読みたいおすすめのUSJ情報
↑ハリーポッター入場確約券や
開園より15分早く入場できるアーリーパークインでアトラクションや、こどもせいりけんを 待ち時間なく体験するなら
USJ開園時間は?何時に着けばいい?USJ関連ページ
- USJバックドロップの楽しみ方
- 期間限定アトラクション 後ろ向きに走るジェットコースター バックドロップの口コミです。
- バックドロップ待ち時間
- バックドロップの待ち時間の楽しい過ごし方
- バックドロップのファストパス
- USJバックドロップで混雑しても待ち時間を短縮する方法
- 前向きドリームザライドと比べて
- バックドロップと通常のドリームザライドの比較
- USJ待ち時間の暇つぶし
- USJアトラクションの待ち時間の暇つぶしを楽しみながら過ごす方法。デートや友達と楽しく待つコツは?
- バックドロップ待ちの過ごし方
- 長時間並ぶバックドロップの過ごし方